• ベストアンサー

黙読の習慣はいつ頃から始まったか?

日本では明治になってしだいに黙読する習慣が広まったと聞いていますが、それ以前の時代では文書や文学作品は音読していたのでしょうか。 また西洋では、いつ頃から黙読の習慣が広まっていったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.2

西洋での黙読についてははっきりした記録があります。紀元400年頃に書かれたアウグスティヌスの「告白」に人が黙読するのを見てびっくりしたとの記述があるからです。この頃の修道院で黙読する習慣が始まったようです。くだんの箇所の英訳でしたら次のサイトで読めます。 http://www.guerrillascholar.com/cogito/?p=97 東洋での黙読はいつ頃始まったのでしょうね。 宋の時代の詩人に蘇軾という人がいますが、この人の詩に「不如默誦千萬首」(千万首を默誦するに如かず)という句が出てきます。この頃には「默誦」する習慣が出来ていたのでしょう。

itkenjirou
質問者

お礼

詳細な資料をお示し頂き有難うございます。御礼申し上げます。

itkenjirou
質問者

補足

歴史的な流れから見て、音読がしだいに黙読に取って代わられ、日本では特に明治以降黙読が主流となったのでは、というように考えていたのですが、かなり古くから黙読の習慣が存在し、洋の東西を問わず、両方の音読方法が混在していたことがわかりました。 あと一つの疑問は、日本においてはどのようであったのかということがありまして、この点についてもまたご教示頂ければと思っております。

その他の回答 (1)

noname#212854
noname#212854
回答No.1

正確な記憶ではありませんが、たしか、ヘルダーリンの著作の中に、「中世の僧院で、声を出さずに書籍に熱心に向かっている僧侶を見かけた人が、あれは何をしているのだと尋ねると、それが本を読んでいることと知って驚きました。」の様な記述がありました。 ヘルダーリンだったかどうかの確信はありませんが、「中世の僧院で」の記憶は正しいと思います。 また、日本の黙読事情についても、誰かがどこかに書いていましたが、誰かがどこか以上の記憶はありません。黙読(史)に興味を持っている人はいるようです。

itkenjirou
質問者

お礼

具体的な例を挙げて説明して頂き有難うございました。御礼申し上げます。