- ベストアンサー
会社上司からの理不尽な言葉…言葉の難しさを痛感してます。
新社会人です。 上司に今日怒られ(注意され)落ち込んでます。 なぜ怒られたのかはかくと特定されたら困るので省きますが、簡単にいえば接客の時間が長すぎたこと。 複雑な内容だったのでしょうがないといえばしょうがないのですが… 今日1回だけのことなのに、帰りに呼びだされ、あなたにこの担当は向いてないのかもね~とさらっといわれぐさりときました… 謝罪はその場でもいいましたが、帰りにメールで、頑張りますのでお願いいたします、チャンスくださいと送ったところ、それにはふれず、あなたの仕事を勝手に処理してすみませんでした。今後はしませんから安心してください。とのメール。 というのは、その時間がかかった処理を少しその上司がやってくださったのですが、毎日かく反省文に私はその処理を自分ができなくて心残りだったとかいてしまいました…というのは初めての処理だったので。 なのでメールはそれをみた答えなのかと… だからといってこんなにも強く反応しなくてもと思ってしまいます。 つくづくこの上司には嫌われてるのかな、と思ってしまいます。 まえは凄い色々教えて頂き、私自身も大好きな上司だったのですが… 仕事ができなさすぎてこう変わってしまったのでしょうか…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問文を見ると強い反応はお互い様のような気がしますよ。 問題があればいろいろな形で指摘するのが上司です。 時には「この担当が向いていない」のように厳しい言い方をするときもあるでしょう。 それに対して謝罪はその場の口頭のだけか、反省と今後の対策を書いた書面でするべきで、メールはあまり良くないですよ。 今の上司の方は上司になって間もない方ではないですか? その場合、上司も手探りで部下の指導をしています。 新人上司がいきなり理想の上司にはなれません。 お互いが日々の仕事をして成長していっています。 それに本当に嫌っていたら指導もアドバイスもしなくなりますよ。 よく社会人では怒られている内が花だといわれます。 怒るということは、周りはまだ成長を期待しているから怒って指導しているんですよ。
その他の回答 (3)
怒ってくれる人って、年齢とともにいなくなりますよ。 そのぶん自己責任という重みがずんと課せられてきて、 いい気になっていたら足元をすくわれてしまうし、 自分をたえず客観的に見つめていないと、 思いあがっていることにも気づかないどうしようもない人間になっていることだってあります。 仕事を覚えはじめているいま、あなたにとっても試練でしょうけれど 先輩にとっても自分を見つめる大切な時間でもあると思います。 そう思って、少しぐらいぶつかってもプラス思考でいてほしいです。 あまり相手の機嫌ばかり気にしていると 小さくまとまってつまんなくなるかも・・・。 からっと明るく前向きに、がいちばんです。 嫌われてないですよ。がんばってくださいね。
>仕事ができなさすぎてこう変わってしまったのでしょうか… 新人なんですから多少の失敗はつきものです。 最初は優しく教える。 間違いがあれば訂正する。 ある程度厳しく接するのはそれからですから、 質問者さんはそろそろその域に達しているわけです。 叱っても変わらない相手なら、 そんなに厳しく叱りませんし、フォローもしません。 そういう意味では厳しさは期待の裏返しと捉え、 もう少し、大所高所から自分のポジションや営業態度を 見直しましょう。 どうすれば、お客さんに喜んでもらえ、かつ 社内での評価がよくなるか。 最初は失敗の連続かもしれませんが、 やる気を出して頑張っている限りは叱られはしても 評価はされると思います。 上司の叱咤激励に一喜一憂する必要もなければ、 凹む必要もないと思います。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
発言の中に「客」が出てきませんね。 営業か、何かは知りませんが相手の都合を無視した対応は最低ですね。 その客は「無意味に時間を引き延ばし、実りのない会話で無駄な時間を過ごした」と帰ってから報告してるかも知れない。 その結果、取引を無くすような事になれば、最悪