- 締切済み
学校用光学顕微鏡、何を選んだらよいか?
高等学校の生徒用生物実験のための光学顕微鏡ですが、 1.島津にするか、ケニスにするか?または、もっとほかの業者さんにするか? 2.LED光源にするか、ハロゲン光源にするか?(目によいのはどちらか?)または、もっとちがう光源がよいか? デジタルは今のところ考えていません。 1台あたり5~7万円の予算です。 ご回答よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
学校の備品購入に関しての話でしたら、こんなサイトで質問するのではなく、まずは学校事務の理科備品購入担当者に相談しましたか。ご自分で学校理科備品を自由に購入できる学校は現在はないのではと思うのですが…それで会計監査が通過できるのでしょうか。 学校での教育用理科備品は国が定めた一定の基準があるはずです。その基準を満たした製品をご自分で探すことは大変ですよ。中村理科や島津が販売している製品は基準を満たしたものですからその中から選ぶことが自然に思います。中村や島津のカタログさえ無いのでしょうか。
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
ttp://www.monotaro.com/c/026/104/ ものたろう 顕微鏡 一人一台かな? ttp://www.vixen.co.jp/micro/standard.htm ビクセン マイクロスコープ PC-600V 定価\ 29,400 ¥19,800 (ものたろう) 総合倍率:80~160倍、150~300倍、300~600倍 対物レンズ:8倍、15倍、30倍 接眼レンズ:10~20倍(ズーム式) 焦点調節:ステージ上下動式、粗動ハンドル
- kazu-nori
- ベストアンサー率60% (14/23)
教育機関で一度に多数購入する場合にどのくらいの値引きがあるのかは知りませんが,7万円以下ということであれば大手メーカー(ニコン・オリンパスなど)は無理そうな感じです. どのようなものを観察するのかは分かりませんが,先ず金額ありきであれば質問者さんが挙げているケニスなどのメーカーしかないでしょう. (LED光源は予算オーバーかも) なんだかんだ言っても,多少値が張るものはやっぱりそれなりに性能が良いです.特にレンズについては,一眼レフカメラと同様に良いものは値段も高いです.
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
PCなどだと昔は、安く教育現場に導入してもらい卒業後も製品を使ってもらえることを期待していれていたようですが。 顕微鏡もメーカーに直接、問い合わせては、数量性能トータル予算維持管理予算など ttp://www.olympus.co.jp/jp/lisg/bio-micro/professional/education/index.cfm 生物学の学習など、教育を支援する顕微鏡
なぜニコンとオリンパスが入っていないの? 順序が逆でしょう。
お礼
みなさま、ご回答ありがとうございました。 お一人お一人にお礼を申し上げたいのですが、まとめてお礼を申し上げます。すみません。