- 締切済み
「串れる」について教えてください。
「串れる」について教えて下さい。 読み方は分かっているのですが、「使用例」が分かりません。 どなたかご存じの方があったら教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lyrics
- ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.2
こんにちは。No.1です。補足になります。 > 一般的な表記の基準とされる『用字用語ブック 時事通信社』などには、常用漢字表外字である「馴れる」「狎れる」、常用漢字表外音訓である「熟れる」なども採用されていますが、 「採用」とは「記載されている」という意味です。 ハンドブックの表記の指針としては、常用漢字「慣れる」以外は、すべてひらがな表記「なれる」を使う。となっています。
- lyrics
- ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.1
こんにちは。 辞書で調べますと、「串れる」=慣れ親しむ。となっています。 したがって、これを使うとすれば、ごく普通に 「新しい環境に串れる」などとなるのではないでしょうか。 この文字を見かけない理由としましては、以下に挙げる理由と「串」が常用漢字表にない字であることが考えられるのではないでしょうか。 一般的な表記の基準とされる『用字用語ブック 時事通信社』などには、常用漢字表外字である「馴れる」「狎れる」、常用漢字表外音訓である「熟れる」なども採用されていますが、それぞれに特有の意味があり、またそれが唯一の表記の仕方となっています。 それに比べてご質問の「串れる」には、「慣れる」が存在しますし、さらに言えば“なじむ”という意味を含ませた「馴れる」も同義語といえないことはありません。 こういった理由から、ほとんど使われていないという状況が生じているのではないでしょうか。