- ベストアンサー
これって詐欺じゃ・・・?
さっそくですが事のあらましを説明します。 今年の2月に某大手予備校の映像講座の受講を申し込みました。 受講期間は4ヶ月で、支払い金額は32000円でした。 息子は予定通り2月から受講を始めたのですが、 最近になって、息子は4月から映像講座に言っていない事が発覚しました。 息子を問いただすと、『4月の上旬(春休み)に行ったら、受講期間が過ぎていて、受講期間は終了していた。修了者用アンケートのためのリンクも出ていた』 などと言うのです。 申し込み時に息子から受講期間は4ヶ月と聞いていたものですから、おかしいなとは思いつつも、息子が『本当は2ヶ月だったかも』などと言うので そこでこの話は親子間ではいったん終わっていたのですが、ここで問題が起こります。 その後、息子が塾でこの件に関して質問してみると、 『4ヶ月だよ。え?2ヶ月で終わってた?それは年度が変わったから、マザーコンピュータがデータ移行の際に対応できずに終了扱いになってるんだろうね』との答えが返ってきたそうです。 息子が『(え・・・?)』と思っている間に『・・・まぁ、ダラダラと長くやっても良いことにはならないからね』などと、話を摩り替えて誤魔化してきたとのことです。(その後も救済措置を施す態度は全く見られなかったとのことです) 息子によれば申し込み時にもそのような話は一切無かったそうです。 つまり塾側はこちらの無知につけこんでだんまりを決め込み、あわよくば2ヶ月で面倒見るのを止めようという魂胆だったのです。 これは立派な詐欺(債務不履行?よく知りませんが)だと思うのですが、具体的にどのような犯罪になるのでしょうか? 当方文章力に欠けておりまして、非常に読みにくい駄文となっていますが、どうぞ回答のほうを宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
息子さんの言葉ではなくあなた自身も確認すべきでないでしょうか? 情報の出方が息子さんからの一方的な話であり、塾側からあなたに説明があったわけではないですよね? 一方の話を聞くだけでは片手落ちになることが多々あります。 場合によってはあなたが恥をかくことになるかもしれません。 あなた自身がその塾に行き、事の成り行きを説明してもらうしかありません。 そのうえで塾側の契約不履行でそのための保証をしてもらうのか、または別の回答が出るのかを確認すべきです。 とにかくご自身での確認が必要不可欠だと思います。
その他の回答 (2)
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
こんばんは。ご心配はごもっとも。しかしいきなり詐欺ではないか、と断定する前に、息子さんの言葉だけでなく、保護者としてその塾に確認なさることが先決です。それが大人の態度でしょう。 蛇足ですが、IDとは個人識別(個人情報から個人を特定する、といい意味ではありません)のために一人に1つしか付与されないのがネット上の常識です。ましてあなたの仰るお子さんはこれまでかなりプライベートなことで質問をしているではありませんか。私なら親子間でもオープンに出来ないような事柄です。隠し事のないことはいいことかもしれませんが、このようなサイトで家族でIDを共有とはねえ・・・。 価値観の問題などではありません。
息子さんの話だけでなく、一度ご両親が直接、予備校にお尋ねになり 事実を確認されたほうがよいと思います。
補足
忙しいのでなかなか難しいのですが、再度こちらから確認してみます