• ベストアンサー

ベビーサイン

8ヶ月の子の母です。 ベビーサインというものを知り、やってみようかどうか悩んでいます。 まだ気持ちが曖昧なので、みなさんの意見が聞きたいと思い質問させていただきます。 体験受講が1回あり、講座は月1回の6回(半年間)です。 周りのママたちもやりたいと言い出してきているので、周りでさえ申込みが殺到で、実際、受講も定員に達しそうなので開講するそうです。 旦那に言ったら「いずれは喋るのだから必要ないのでは。体験受講で子供が嫌そうだったら申し込まなきゃいい」と言っています。 友達作りでもないし暇つぶしでもなく、ただ単に簡単にサインができるのなら受けてもいいなと思っています。 難しいのでしたら、半年後の仕事復帰の時期と重なりそうなので体験も本講座も受けるのを辞めようと思っています。 ベビーサインとはどうなのでしょうか? 簡単にできるのでしょうか? 受けたことがある方、詳しくご存知な方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himi222
  • ベストアンサー率55% (86/156)
回答No.3

はじめまして。教室に通ったり、余り詳しくはないのですが、ベビーサインの本を購入して自宅で子供と一緒に覚えました。最近言葉の数が爆発的に増えて、今まで覚えてきたサインでおしゃべりする機会がほとんどなくなってきたのがさびしい位です。(笑)    『ベビーサインで楽しく遊ぼう』と言う本に付属のカード(表にりんごや猫、ミルクなどの絵が書いてあり、裏にはサインが書いてある)を見せて、同時にサインをやって見せるうちに、時間はかかりましたが結構な数のサインを覚えました。  もっとサインの種類を覚えたい、他の子供やママさんとも触れ合いたい、『受講』と言う形できっちり覚えたいと言うタイプでなければ、自宅で好みのテキストを元に子供とサインを覚える方法で十分かと思います。(周りが覚えているのに、うちの子は…というプレッシャーも感じなくてすみますし) >旦那に言ったら「いずれは喋るのだから必要ないのでは。  これが曲者なんです(笑)。自分の気持ちをきちんと他人に伝えられるようになるには、2歳とか3歳になるまで待たなきゃいけません。その間は、サインを知っている人にしか自分の気持ちを表現できないかもしれませんが、子供とサインを通して『会話』が多少できていたようにおもいます。(気持ちが伝わなくてかんしゃくを起こすことはほとんどなかった様に思います)  『ミルク』『ちょうだい』や『オムツ(トイレ)』『痛い』などの実用的なサインは本当に!!助かりましたし、散歩に出かけた時にんーんー言いながら『猫』のサインをするので良く見たら猫がいて『本当だ。猫がいるね~、かわいいねぇ』と答えたところ娘が満足そうな顔をしたりと、サインを覚えてよかったことはたくさんありますので、お勧めしますよ。

mie-tan
質問者

お礼

遅くなりました。 アドバイスありがとうございます。 本講に通わずサインを行っていた方としてのご意見とても参考になりました。 ご回答者様オススメの本、良さそうですね! 購入してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.5

ベビーサイン、子どもがしていると可愛いし、コミュニケーションも取れるしお勧めですよ。 ただ、私は講習には行っていません。 本を一冊買ったのと、後はインターネットで見ています。本を読むとそれなりにどんな物か理解できますし、後はネットで辞書を見て「このサインを教えたい」と思った物を順に教えています。 http://www.ne.jp/asahi/baby/signs/index_001.htm http://www.geocities.jp/otetenokai/signs.html 講習に行ったことはありませので、それが良いかどうかは比べられなくて分かりませんが、講習に行かなくてもベビーサインでおしゃべりすることはできますよ。

mie-tan
質問者

お礼

遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 URL参考になりました。 本講にまで通う必要は無さそうです。

  • tacchun
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

ベビーサインの特集をテレビで見たことがあります。 それで思ったのですが、これって要するに言葉がまだ上手でない子供と主にお母さんがコミュニケーションをとるための手段ですよね。 「親と子供」だけの狭い世界の会話なのだからわざわざ教室に通わなくても親がサインを自分で決めればいいだけの話ではないでしょうか(例えば「ちょうだい」なら手をたたくとか)。 ベビーサインを理解してあげられるのはお母さんだけ、と言うのは極端かもしれませんが、せいぜい家族くらいでしょう? 私も1歳の子供がいますが、言葉が全然出ない頃は子供は自然とサインを示してこちらに意思表示していましたよ。こういうのって毎日の生活で自然と身に付くものなんだと思っています。 ちょうだい、イヤ、いたい、などの親がこれだけは理解してあげたい(子供にサインで教えて欲しい)事ってありますよね。そういうのだけでも親がサインを決めて子供に教えてあげると今までとはだいぶ違ってくると思いますよ。

mie-tan
質問者

お礼

遅くなりました。 アドバイスありがとうございます。 本講に通うまで教えることはないのですね。 必要最低限に覚えて欲しいものだけできればいいかも知れません。 本を買ってサインをやってみようと思います。

  • amaipurin
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

こんばんは。去年サインの教室に通っていました。 私としては、テキストを読んでなるほど~と思った事もあったし、歌遊びでサインを覚えたり、お友達ができたりしたので楽しかったです。 でも、ベビーのサインの習得は、結局周りの人(主にママ?)がどれだけサインを見せるかにかかっているので、お教室に通わなくても実践できますよ。何冊か本も出てるし、ネットでも調べられるし、難しい事ではありません。お教室に通う一番のメリットは、次の会があるからサインちゃんとやらなきゃ~っていう刺激になる事だと思います。 ちなみにウチの息子(現在1歳8ヶ月)は、車、バス、バイク、トラック、電車、飛行機、ヘリコプター、鳥、犬、猫、おはよう、バイバイ、もっと、帽子、靴、どこ?、りんご、バナナ、いちご、お風呂、お父さん、お母さん、などのサインができます。サインの動作がヘタクソなので私以外にはあまり通じませんが・・・。でも実家で母に、「バナナ」「お願いします」とサインをしていた時には母もすっかり参っていました。 息子はもう言葉が出て来たので、サインも減りつつあります。言葉が出るのなんてすぐだからサインなんて教えなくても良いんじゃない?と私も言われましたが、これまで、息子とのコミュニケーションに不便をあまり感じなかったのはサインのおかげかなぁ、なんて思ってもいます。それに、サインをするベビーの姿はとってもカワイイです。 お教室に通う事は強く勧めはしませんが、興味があるのであれば、是非サインをしてみて下さい。体験会と本クラスはそれほど差がないと思うので、体験会だけ行かれてみても良いかな、とは思います。

mie-tan
質問者

お礼

遅くなりました。 アドバイスありがとうございます。 サインの本が売られているのを知りませんでした。 サインに興味あるので、是非購入してみようと思います。

  • walt-27
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.1

今まさにベビーサイン協会公認の6回コースに通っていますが、正直後悔しています。 教室で教わることは家で本を見ればできることなので、わざわざ通う必要はありませんでした。サインを教わるのは半分くらいですし、残りは手遊びや読み聞かせで、そういうのは市などの無料の施設でできますし。 サインを教えるのをサボってしまうことも多いので子どもは「おしまい」と「もっと」しかサインをだしません。 普通のレンタルルームでやっているので、子どもは観葉植物や鏡を触りに行ったり、他の子の教材を触ったりで落ち着いて授業を聞くこともできません。 もうすぐ6回は終わりますが、「継続コース」を申し込む人は1人もいませんでした。 ベビーサインを教えること自体は賛成ですが、教室に通うのはおすすめできません。

mie-tan
質問者

お礼

遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 実際、私が行こうと思っていた講座に行っている方のようなので参考になりました。