• ベストアンサー

タンパク質のファミリー/ホモログ?

タンパク質の分類でファミリーという言葉がありますが、これはホモログとは何が異なるのでしょうか? たとえばA、Bというタンパクがあるとして、それらがホモログならファミリーも同じということなのでしょうか? どなたかご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.3

はっきり申し上げて、他の回答者様方はちょっと違います。 ホモログとは、 例えば、人に胃でタンパク質を消化する酵素であるA遺伝子があるとします。 このA遺伝子と構造、機能がほぼ同じである(胃でタンパク質を消化する酵素)、A′遺伝子がマウスにあるとします。 このとき、マウスのA′遺伝子はヒトA遺伝子の「ホモログ」と言います。 さらに、言うとホモログは広い意味であり、ホモログを詳しく分けると、オルソログ(ortholog)とかあります。調べてみてください。 ファミリーとは、 ヒトのA遺伝子と同じような構造のB遺伝子があるとします(ヒトでもマウスでもなんでも)。 このとき、機能が同じとはかぎりません。気を付けてほしいのは、機能が同じとは限らないというのは、全く違うというわけではないことがあるということです。 例えば、タンパク質を分解するA、B、Cがあるとします。これらは、タンパク質を分解するという意味では機能は同じです。 しかし、Aは胃で消化する酵素、Bは細胞内のタンパク質を分解する酵素、Cは血液中でタンパク質を分解する酵素だとします。 こういう意味では違う機能で、私が言いたいことはこのようなことです。 これらは同じファミリーというときがあり得ます。 あくまで、ファミリーとは、構造が似ている遺伝子です(同じドメインを持っていたり)。 しかし、ホモログとは、ある生物に存在する「ある機能を持つ遺伝子」と構造が似ていて、その遺伝子と「同じ機能を担当する」他の生物に存在する遺伝子なのです。 このニュアンス伝わるでしょうか? わからなかったら、リアクションください。 説明が下手ですみません。

jan268
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。説明が下手だなんてとんでもありません。分かりやすく例をあげていただいてありがとうございます。 ホモログとは「構造(全体的な)」も「働き(タンパク質としての)」も似ているタンパク質(似ているというよりは進化的に由来が同じ?)。 ファミリーとは一部の「構造(ドメイン等)」、一部の「働き(例えばATPaseであれば、ATPを分解するということに関してはという部分的な働き)」が同じであるタンパク質群(人間が勝手に分類した?)。 以上の解釈で合っているでしょうか?間違っていたら訂正して頂けたら幸いです。

その他の回答 (3)

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.4

いいと思います。 私の読解力がないために、間違ったことを良いと言っているかもしれないので、最後に1つ実例を。 Srcファミリーのキナーゼは Src、Yes、Fyn、Lyn、Hck、Fgr、Blk、Yrk の8種類があります。 これらはあくまで構造が似た遺伝子であり、(もとは同じだったかもしれないが)別の遺伝子です。 決して、SrcのホモログであるHckとは言いません。 ホモログという言葉がよく使われるのは、 ヒトSrcのXenopusホモログを単離しようと試み、この遺伝子をクローニングしました。 って言うときです。

jan268
質問者

お礼

最後までお付き合いいただきありがとうございます。 うやむやなまま放っておいたのですが、すっきりしました! 本当にありがとうございました。

  • dolphino
  • ベストアンサー率46% (56/121)
回答No.2

「AとBはホモログです」とは言っても「AとBはファミリーです」とは言わないですよね。「AとBは~ファミリーに属します(分類されます)」という使い方なので、ファミリーはある一群の総称が付けられていたり、そう提唱する時には使うと思います また、共通のドメインを持っているだけでファミリーと呼んだりもしますので、そのファミリーの中で2つをランダムに取り出すと、ホモログとは言いがたいこともよくあります。 ホモログが同じファミリーかというと、例えばある酵素のホモログがすべて同じ反応しか触媒しない酵素であって、それに分子進化的に近い他のタンパクが見つかっていなければ、ファミリーと呼ぶ必要はなく、酵素の名前で呼べば済む訳で。リボゾームファミリーとか聞いたことないですし。

jan268
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一部の共通するドメインを持つだけででファミリーに分類されるとは知りませんでした。分かりやすい説明ありがとうございました。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.1

自信はありませんが、ほぼ同じだと思います。 Rb, p53、E2F、などでは少なくともそうです。長年の慣習みたいものもあるかもしれませんが、使い分けを見たことは私はありません。

jan268
質問者

お礼

回答ありがとうございます。論文等読んでいるとよく分からなくなってしまって質問させていただきました。

関連するQ&A