- ベストアンサー
ソーラーによる充電について
ハーレーのV-RODに乗っています。しかし、家には小さな子がいて週末はおろか通勤も保育園の送迎を仰せつかっているのでバイクには滅多に乗らない状況になっています。 たまに乗れる機会があってもバッテリーが上がっていて、結局諦めて家でゴロゴロなんてことも・・・ そこで乗れる時にはいつでも乗れるようにバッテリー更新&ソーラー発電による補充電をしたいと考えております。 そこで考えたのですが、 ・いちいちバラしてバッテリーにアクセスるのは面倒。出かける時に外し、帰って来たら簡単につなげられるコネクタが欲しい。パーツがあれば自作してもいいけど、できれば最初から(もしくはオプションで)あれば嬉しい。 ・上と同じ理由で簡単につなぎたいのでバッテリー直付け。 ・直付けなので過充電&逆流対策ができるもの。 ・屋外つなぎ放しを想定しているので、できれば防水。 と言った条件を満たすソーラー発電ってありませんでしょうか? もしくは同じような状況で、私はこうしていると言った工夫などがありましたら、お聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>トリクル充電は知っていたのですが、フロート充電って言うのもあるんですね。 過去に私はフロート充電とトリクル充電は同じと思っていましたが厳密には違うらしいです(詳しいことは検索して下さい) >電源は近くにあるのですが、ソーラーを思いついたのは、コンセントつなぎっぱなしは電気代にも地球にも優しくない気がしたのです。 コンセントが有れば色々と費用的にソーラーよりもかなり安い費用で出来ると思います、地球に優しいかどうかと言われたら趣味でバイクに乗る時点で失格だと思っています(乗り続けていますが) >フロート充電は満充電時には消費電力がゼロという事でよろしいのでしょうか? この辺りは剰り詳しくないのですが微弱電流は必要かと・・・ http://www.ebenezer.jp/float.htm ここを見て下さい。 >自作の(ですよね?)2極カプラは防水加工なしでOKですか? 私の場合はバイクはガレージ内で接続時は防水は大丈夫ですが、走行中はカプラに雨など掛かり放題です(防水カプラでもないし唯一トップケースの下に隠れているくらいで丸見えの位置です) >ちなみに我が家はガレージじゃないので、電源側も充電側も防水が気になります。カーポートはあるのですが、四輪が占用しています。 充電器の雨などによる濡れは何か考えないと濡れたらトラブルに成ると思います、もちろん接続もシートの下など出来るだけ目に付かない濡れにくいところにするなど工夫は必要だと思います(防水コネクターも知っていますが単体で販売があるか解りません、ヤマハのゴルフカートに使用しているのを見てますからゴルフカートのお店だと手に入るかも) 走っているときには何ら問題ないですよ、ぶらぶらするのが嫌で止めては居ますがそれだけで数年経ちますし最近は雨でもバイクで通勤していますから・・・ただし充電器は電気製品ですからつなぐときには濡れないように注意しましょう。 ソーラーは以前取り合いがたまーにしか乗らないBMWのバイクに(1000ccのツイン)乗ろうとするたびにバッテリーが弱く始動が難しいと聞いて使用して事があります、今では彼はトリクル充電器を数年前から使用しています(私はフロート充電器を進めたが当時は違いがわからなかった私が進めても意味がない)何せ進めた本人が同じ物と思っていたくらいですから・・・ 私が使用しているのはバイク用ではないけど(従って少し小さい)カプラーなどを改造して使えるようにしただけです(今も同じ物は販売がないと思う)今もバッテリーは高いので悩んでいますが(今まで2年以上持ったことがない)初めて3年が来ようとしています。 その充電器の効果か5月から通勤に使用しているのが良いのか解りませんが冬場など1週間も乗らないとつなぎっぱなしで放置しています、質問者は保管時にはバイクのカバーなど掛けると思うので上手く利用して濡れないように出来ると思います(風がいたずらする可能性は有るけど) ハーレーのお店に有るか知りませんがBMWのディーラーに行けば以前はトリクル充電器を販売していました(純正として)もちろん純正のヘラーソケットの物ですから8000円くらいしましたが・・・ほとんどの友人はそれを使って居ます(市販品をメーカーがBMW用にした物だと思います) 私なら市販品を買いますが、たまたま家に転がっていた物が有るので使用しましたけど・・・友人の市販品は10.000円前後すると聞いています。 http://bikesalon.com/trickle/trickle.html こんな物も有ります、少し高いけど・・・
その他の回答 (3)
私は、ネットオークションでキャンピングカーなどに使うような大容量の太陽電気発電パネルを購入して、市販のコネクターを使って保管時には接続させるように加工して使っています。輸入品のようで…マニュアルが英語だったのですけど、なんとなく理解できました。 (コネクターはバッテリーに常時繋いでいます。カー用品店やバイク用品店で売っている2極カプラです。) 乗車する時は、カプラから外して邪魔にならないようシート下に格納しています。市販のものでソーラー系は、その手のシステムをセットで販売しているのは見た事無いです。 ソーラー発電パネルにダイオードがたいていは仕込んであるようなので、逆に電流が流れてバッテリー上がりをすることは無さそうです。 過電流なんて心配するほど高効率のソーラーパネルは私は知りません。 防水については、バスコークなどの市販のシリコンコーキング剤を使うことで補強してあります(高湿度に対しての絶縁を兼ねてですが)。 ただ、自宅で環境がゆるすのであれば、維持充電ができる充電器が販売されていて、高効率太陽発電パネルとさほど値段が変わらないので、そちらをお勧めします。 よく、カー用品などで販売されているソーラーチャージャーではボルトは12Vあっても、電量(A)がチョッと心もとないと私は感じましたから…。 最近のバッテリーはかなり高性能のようで、2年程度は2月に1度乗るか乗らないか程度でも、簡単に上がったりしないようです。 維持充電に心をくだくのであれば、予備のバッテリーを買っておくのも一つの手ではないか?と最近強く思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり充電器がおすすめですか。 しかしそれだと、ウチはガレージじゃないので、バイクとの接続はコネクタを使って簡略化できても、充電器を片付ける(もしくは防水対策をする)手間が発生しそうです。 たしかにバッテリーが元気だったころは、数ヶ月乗らなくても元気にかかっていました。 しかし、純正品を買うと15,000円ぐらいします。ネットで見るとバッテリーの寿命も数年との事なので、買い替えていけばいいようですが、経済的に考えても現実的には、長持ちするように維持充電をして、すこしでも長くもたせた方がいいように考えています。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
http://www.pbgarage.com/froatjuuden.html 電源が有ればフロート充電器が使えます。 しかし、ソーラーパネルでそろえるとなるとマリン用でないと雨天なども考えたら難しいと思います。 また十分な電力も小さい物だと無いでしょう、充電コントロールも出ていますから見て下さい。 http://www.miamiboat.gr.jp/marintuhan3.htm 私はたまにしか乗らないときは自作のフロート充電器(改造ですけどね)今は通勤に使いますからガレージに有るだけ・・・ ソーラーも以前車に常設した経験から役に立ちますが電源が無いときだけで、自宅で電源が確保できれば度のようにでも工夫次第です。 当然上記の物をバイクとつなげるのもソケットをバッテリーから配線で引っ張りワンタッチでつないでいます。 Vロッドにシガーソケットなど無いと思いますがそんな物を取り付けるのも一つの手ですが私は普通の2局のカプラーで使用しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 トリクル充電は知っていたのですが、フロート充電って言うのもあるんですね。 電源は近くにあるのですが、ソーラーを思いついたのは、コンセントつなぎっぱなしは電気代にも地球にも優しくない気がしたのです。 フロート充電は満充電時には消費電力がゼロという事でよろしいのでしょうか? 自作の(ですよね?)2極カプラは防水加工なしでOKですか? ちなみに我が家はガレージじゃないので、電源側も充電側も防水が気になります。カーポートはあるのですが、四輪が占用しています。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
いいアイデアですねぇ・・・。 でも、それならば、充電器を購入しておいて、バッテリーからは外に引き出せるコードを自作し、簡易的に出し入れできるよう、車体に隠す場所をつくっておく。 充電器は、その隠したケーブルにつなげるよう、やはり改造したケーブルを。 で、バッテリーの電圧に応じて、自動的に充電を入り切りしたければ、簡単には、マイコンでも使って電圧を計測して、リレーの入り切りをする回路を作ればいいと思います。 マイコンの自作は、PIC辺りが使いやすいですよ。 http://www.picfun.com/
お礼
ご回答ありがとうございます。 次の方が書かれているフロート充電器を自作するって事ですよね。 キットは何度か作ったことがあるんですが、回路の自作は自信がないです。
お礼
ありがとうござます。 昔乗っていた250が雨の中を走ると、どこからか失火して止まってしまう晴れ男専用マシンだったため、バッテリー周りの加工にはちょっと過敏になっております。 ソーラーより充電器を推す意見が多いみたいですので、充電器の方で再度検討してみるということで、ここらで質問を締め切りたいと思います。