• 締切済み

有名・著名人はどうして国内に目を向けない?

常々感じていた事です。 有名・著名の方が良くボランティアや寄付金設立を行っていますが、今国内で色々なことで困っている方がいらっしゃいます。 災害や派遣きり等での生活困難者、高齢者医療制度や障害者の自己負担金、育児施設不足等々・・・ 助けを必要としている人たちは一杯います。 なのに、日本の著名人・富裕層は国内のことに基金や援助の体制をとらないのでしょうか。 海外の援助も大切な事はわかりますが、成果が直結するような事に手を出しているように思えて仕方がありません。(これ以上は言いませんが) 例えに出すのが適切化解りませんが、欧米でも自国の困難な時はそういう風潮だったと覚えています。 政府の対応についても同じような考えですが、どうしてでしょうか? 他の国々に比べれば生きていけるのだからという基準ではなくてです。

みんなの回答

  • pupurpu
  • ベストアンサー率15% (29/192)
回答No.9

国内の問題は、本人の努力で解決できることもありますし、 また、それ以上の場合は、国としての取り組みがあると思いますよ。  失業保険など、 海外は、次元が違う場合がありますね。水がないとか、飢餓とか、地雷処理とか。  自国が大変な今は、政府がいっぱい借金して経済対策しましたよ。  生きていけるのだからという基準?で物言うのは、贅沢すぎますね。  援助なんかする前に、努力したのかということでしょう。  だいたい、努力しないで援助してくれと聞こえる質問ですね。  社会主義国家ではないので、経済は民間主導です。みんなの努力でやっていくしかありません。  ゲオのビデオは10月まで旧作100円とか、こういうのが民間努力です。そういうことをみんなでやっていけばいいと思いますし、またそういうキャンペーンで儲けが増えたというのは多いですよ。  民主主義ですから、社会主義的な誰かに頼るという幼稚な考えは通用しません。頼れるのは自分だけです。  あなたも、この大不況の前にいったいどれだけのことを人にやってきたかを考えるといいと思いますよ。  大不況になってからそんなこといっても遅いですね。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.8

そんなに国内に対してやってないのか?結構いるが。 そして、国内に限定する理由もわからない。神奈川県出身なら他県の静岡で困っている人を助けたらおかしい?そうは思わない。 それと同じで日本という枠にこだわる理由があるように思わない。困っている人を助けたいから何かするとなれば、まずは本当に困っている人に目が向くのは普通のこと。 >災害や派遣きり等での生活困難者、高齢者医療制度や障害者の自己負担金、 >育児施設不足等々・・・ >助けを必要としている人たちは一杯います。 その程度ともいう。日本は世界的にも最も優れた衛生環境で医療制度も世界最高峰。 派遣きり等での生活困難者?アフリカで見たエイズにかかって泥水をすすって生きている人から見れば4畳1間の部屋があるだけで夢のような生活。 後期高齢者医療?それに書かれるまで長生きできている。平均寿命が40年くらいなんだけど。 >例えに出すのが適切化解りませんが、欧米でも自国の困難な時は >そういう風潮だったと覚えています。 日本だって同様。阪神大震災の時はたくさんのボランティア活動が発生した。なぜ日本には国内ボランティア活動が少ないというのか? それだけ普段は国内に困難が無いということ。失業率もせいぜい6%弱程度しかないし、老人もちょっと負担すれば病院にかかれる。 アメリカでは高額な医療保険に入っていないと医療を受けることすらできない。スラム街がある。そんな危機的状況が常態化している国だからこそ国内にボランティアの機会がある。フランスも若年層の失業率が20%でパリで暴動がおきたりと危機的状況がある。それなら弱者を救う活動の対象にもなる。

  • honde
  • ベストアンサー率5% (10/182)
回答No.7

気にしすぎ。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

日本国内の法的な物も関係しているのかもしれません。 また、日本のお金の価値ですが、100円の価値が海外では100円以上の価値が出てきますね。それもあるのでは?  松下幸之助さんは、いろいろと国内に目を向けて寄贈されたものなど沢山あるようです。  しかし、今の経営者は残念ながら従業員を守ることすら出来ない人たちです。そこまでしないでしょうね。  それと、あまりマスコミも取り上げないことも多いですから。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.5

その著名人が地域に根付いてないから。 後、故人の名で商売を始める人が多いからね。

noname#111050
noname#111050
回答No.4

リベラルな著名人が少ないのでしょうか。国内では、政治的・宗教的に何か差し障りがあるとか。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.3

ボランティアならどこに自分のお金を使おうが文句を言われる筋合いは無いです。

noname#101110
noname#101110
回答No.2

>有名・著名の方が良くボランティアや寄付金設立を行っていますが 表題から見て「海外の人たちを対象とした---」という意味ですね? >今国内で色々なことで困っている方がいらっしゃいます。 災害や派遣きり等での生活困難者、高齢者医療制度や障害者の自己負担金、育児施設不足等々・・・ 助けを必要としている人たちは一杯います。 いらっしゃることは、確かにその通りですね。 >海外の援助も大切な事はわかりますが、成果が直結するような事に手を出しているように思えて仕方がありません。 「成果が直結する」という言葉が分かりにくいのですが、スタンドプレーというような意味でしょうか?ならそれはちょっと違うような気がします。海外の困窮問題は非常に根が深く、一朝一夕に解決する問題は少ないのです。非常に地味な、粘り強い運動と行動が必要なことが多いと思います。 >例えに出すのが適切化解りませんが、欧米でも自国の困難な時はそういう風潮だったと覚えています やはり日本のボランテアの現状と似ていたと仰るのでしょうか?よく理解出来ません。 >政府の対応についても同じような考えですが、どうしてでしょうか? 日本のODAが非常に減っているのは貴方の思いが間違っていることを示しています。今日本政府は国内の経済危機対策に重点を移していると私は感じています。 >災害や派遣きり等での生活困難者、高齢者医療制度や障害者の自己負担金、育児施設不足等々・・・ 日本の政治と行政システムは世界的にも健全な方であり、彼ら危機状況にある人たちへの柔軟な対応は完璧ではなくともかなり進んでいると私は感じています。もちろんそれらの問題が完全に解消されるまでにはこれからも時間がかかるだろうと思います。細かい技術的な対応は今の制度政策とその微調整で充分に進められるのではないでしょうか。 有名人や著名人、知識人の先進的な指導や行動は、もう特殊な問題を除いて先進日本の多くの社会問題の解決には必要なくなっているのだろうと思うのです。彼らはそれで、まだまだ未解決で、困難な開発途上の国々の国際的な諸問題に目を向けて、私達に行動を促しているのだろうと思います。グローバルな世界は、他国の問題がいずれ日本に影響してくる危険性を孕んでいます。ですから彼らの外国に対する問題意識はつまり日本の問題でもあるだろうと私は感じています。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

>災害や派遣きり等での生活困難者、高齢者医療制度や障害者の自己負担金、育児施設不足等々 それって基本的に、政府や自治体が行う事じゃないのか思うけど違う? 政府や自治体が働いてくれないなら、働くように制度を変えましょう。 制度を変えるには? 30日に意思表示する事。 残念な国々の中には、正当な政府組織がそもそも存在しなかったり 民族や宗教、部族問題などで中央政府や地方政府が機能していないような場合も多々あります。 我々には外国政府の体制を変革する様な権限など有りませんので 今まさに生命の危機に瀕している人を救うには、物資や医療の援助などをするのも一つの方法です。

関連するQ&A