• 締切済み

ChIPアッセイの定量

まだまだ研究室に入りたてで未熟で常識かもしれませんが、 ChIP(クロマチン免疫沈降)アッセイを行い、その後のPCRをRT-PCRすることで、バンドの濃さを定量する。quantitative ChIP assayという手法が論文に載っていました。この実験ではコントロールをどのように設定してうのでしょうか?単純なRT-PCRではアクチンなどをコントロールとして用いますが、ChIPの場合では抗体で特異的なクロマチンを沈降させるためコントロールとなる遺伝子が無いのではないでしょうか? つたない文章ですが分かる方がいましたお願いします。

みんなの回答

回答No.1

自分もまだ勉強中なのですが、コントロールはいくつかあります。 例えば、2つのサンプルから回収したクロマチンに対して、蛋白質Aに対する抗体で免疫沈降して、遺伝子Bのプロモータ-に対するqPCRを行なう場合、 免疫沈降のコントロールとして、抗体の代わりにIgGだけを使います。 qPCRのコントロールとして、遺伝子Bのプロモーターではない領域、あるいは遺伝子Bとは別の遺伝子(GAPDHなど)に対するプライマー/プローブを使います。