- ベストアンサー
9月からの予定を評価してください!
いつもお世話になっています。 自分は受験生です。慶應の商ねらってます。 9月~11月くらい(?)の予定をたてました。 英語 ユメタン+速単(上級) 英語長文問題精巧(1問) 英文読解の透視図(2題) 英文法ファイナル問題集(1単元) 国語 現代文レベル別問題集(4)、(5)(1日1問) ゴロゴ 富井の古典文法・読解 小論文(1日1問) 日本史 史料問題 テーマ史 これに加えて、 塾の授業は1日2時間程度あります。 過去問は早稲田(商)慶應(商)慶應(総政)を年が変わるまでに10年分ずつ解きます。(不可能でしょうか?) このように計画をたてたのですが、 なにかもっとこの時期にやるべきことなどあれば評価してもらえるとうれしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いいんじゃないでしょうか。 本当にこなせるなら凄いと思います。 出来れば今がどのようなスケジュールでやってるのか知りたいですね。 僕は最後の数ヶ月はともかくガムシャラって感じだったなあ。 模試ですでに65もあって余裕がある人はいいなあ。 よほどミスしない限り受かるんじゃないですか。 うらやましい。
その他の回答 (4)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
「塾」ではいったい何を習っているのですか。その予習復習は このメニュー以外にやっているということでしょうか。 小論文一日一題ってどこからお題目を仕入れているのですか。二ヶ月で 50くらいは用意しなければなりません。それを採点するのは誰ですか。 答案レベルにまで仕上げようとするだけで相当な時間がかかると思うのですが、 その採点や見直しもすべきだし、他の勉強や塾を含めて一日一題こなせる のでしょうか。学校にも通っているのですよね(現役生ですよね)。 国語の力をはかるのに早稲田の過去問の大問ひとつだけ、などと いう指標を勝手に作ってはいけません。河合で65取れているのなら いいですが、そのくらいの成績の生徒の文章に思えないんですよね、 申し訳ないけど。だから教材も「背伸び」して「未消化」のまま 「ただ回している」だけのように思えるのです。 他はコメントありません。日本史は何をやろうとしているのか、 これではさっぱりわかりませんでしたが…。
補足
塾では過去問の解説授業をとります。 小論文は自分で買った参考書を何周もする+塾の慶應小論文の授業です。 採点は参考書は学校の先生で塾のは塾に(?)提出、採点してもらえます。 僕の文章が稚拙なのかどうかは自分ではわからないです。 日本史は通史はほぼできているので、定期的に復習していくとして、 史料問題とテーマ史が弱いので対策しようと思いました。 回答ありがとうございました!
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
じゃぁ、現代文レベル別問題集(1)(2)(3)は一周はしているんですね。 勘で言いますが、もう一度(1)(2)をざっと復習して、それから模試を解き直すとどうなるでしょうね。 いやまぁあんまり拘りすぎても良くないですけど。 こういう事ならあるかも知れません。 簡単な問題なのに、普段難しいことばかりやっているので変に難しく考えすぎたとか。 だから我々国立組でも、たまにセンターに触れておかないと、その辺り掴み損ねるような気がします。 考えすぎるな考えすぎるな考えすぎるななんて唱えていたかも知れません。 で、本題に関しては、私からは特にありません。というか問題点を見つけられません。 ただ、勉強というのは目標によって決まるのではなく、当面の学力によって決まります。 だから、河合の記述辺りの各科目偏差値があると、良いアドバイスが付くのではないかと思います。
お礼
やはり原点に還って基礎復習は大事なのですね。 河合記述は今日はじめて(?)受けました・・・ 古文意外に難しいと感じる問題はありませんでした。 というか現代文の記述が楽でした。 僕は心配性で何回も質問すると思うので、いつか偏差値のせた上で質問しているかもしれません。(もし見かけたらよろしくです!笑) 回答ありがとうございました!
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
現代文レベル別問題集は4より前の物は「身に付いている」んでしょうか? そんな点数には見えませんでしたが。 また、古典の「基礎」のところはできているんでしょうか? 英語はどこで失点したんでしょうか? それに対してその勉強でよいのかどうか。判りませんけど。 しかし、あの模試が実力なら、少なくとも国語はその辺の理系以下ですから、(4)(5)だの標準レベルの古典の教材だのには手が出せないように思うのですが。 アドバイスできるかどうかは判りませんが、一応補足求めておきます。 そうですね、河合か代ゼミか、何かの記述の偏差値を添える方が良いかも知れません。 念のために言っておきます。 早慶レベルの勉強をすれば早慶に受かるのではありません。 基礎から積み上げていって、入試標準レベルのことを身につけ、それで早慶レベルのことができるようになって、それで早慶の勉強をして行って、早慶に受かるのです。 先日の模試が只の失敗であると良いんですが。 ただ、野村監督は、勝ちに不思議の勝ち有り、負けに不思議の負け無し、と宣っていたと思いますが。
お礼
回答ありがとうございました。 現代文は早稲田の過去問(現代文の大問ひとつ)で6~7割とれるくらいです。 一回満点もとれました。 なので先日の模試で点数がとれないというのは、結局のところ実力がついていないのだと思いました。 しかしレベル別問題集の(3)までは普通に合格点とれる感じだったので2周目にはいかずに(4)に進もうと思ったんです。 河合のマーク模試だと国語は毎回65くらいです。
- desertz199
- ベストアンサー率6% (19/294)
やるべきことよりもまっさきにやめるべき事が思いつきます。
補足
それを教えてはもらえませんか
お礼
偏差値は不安定なので心配になるのです。 ぼくもがむしゃらにがんばるつもりです。 回答ありがとうございました!