• ベストアンサー

アシスト自転車のメンテナンス代

 アシスト自転車っていいなぁと購入の検討をしているんですが、修理やメンテナンス代って普通の自転車より割高なんでしょうか?  特にバッテリー積載部分が故障すると高くなりそうな気がするんですが、あそこの部分が壊れることってあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

cherrytroutと申します。 電動自転車、奥さんが子供の送り迎えで使用しております。 ヤマハのパス。1日平均9~10キロほど走行。 3年経って流石にバッテリーがヘタってきました。 リヤタイヤ、チューブ交換、ブレーキパットフロント交換。 それ以外にこれと言った出費はありません。 普通の自転車と同じ部品を使っているので、自分で取り付けました。 部品代3.000円ほどですかね・・ バッテリーを交換すれば2万数千円。 価格コムで指摘されていますが、耐久性はヤマハ/ブリジストンに軍配が上がります。 家電屋とバイク屋の設計の違いだと思います。 バイクの電装品って10年は普通に壊れない・・って言うか当たり前? ブラシレスモーターを使用しているので、モーター本体はなかなか壊れないのが普通。 制御系のパーツはたまに壊れるそうです。

noname#200371
質問者

お礼

なるほど 実はナショナルはパワーが強くて ヤマハはパワーが弱い分取り扱い店舗が多くて修理が簡単という利点がそれぞれにあり、どっちにしようか迷っていたんですが、 耐久性が良いという点からヤマハで決めたいと思います バッテリー以外は普通の自転車として考えて良いようですね

その他の回答 (1)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.2

アシスト自転車では普通の自転車と違ってタイヤへの負担が大きく耐摩耗性の高いタイヤを装着しますから価格が1本あたり1000円程度高くなります。 この程度の高級タイヤでは日本メーカであればほとんど差はありません。 ヤマハとパナソニックでは電気系統の性能は比較できないほど違います。 ヤマハは電気系統は技術力が無いために他社に依存しており非常に遅れています。 パナソニックはモータ構造、駆動電気回路、回生制動等非常に進んでいて効率が圧倒的に良いです。

関連するQ&A