- ベストアンサー
浮世絵の写楽について
東洲斎写楽の大谷鬼次について質問です。 二代目大谷鬼次と三代目大谷鬼次の違いが分かりません。 演じている人物が違うのであれば、浮世絵に違いがあると思うのですが、 パッとみて違いあるように思えないのですが、違いが分かる方、 是非教えて下さい!!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
補足への回答です。 お持ちの本の出版時期が少し前だったのか、二世説を支持する著者の手による本だったのかもしれません。 出版物によっては編集を専門外の人に頼む事もあるので、出版の参考にした資料が二世説をとっていた可能性もあります。 (美術書専門の出版社でそういう事はしませんが、一般向け書籍が中心の出版社が出すムック本ではたまにあります) 今は写楽が活躍した時期の大谷鬼次は三世とする説が多いようです。 奴江戸兵衛(江戸兵衛)も最近は三世とするか、特定を嫌って大谷鬼次とだけ表記する例がほとんどだと思います。 回答になっているでしょうか。
その他の回答 (1)
簡単に言えば同一人物です。 質問の大谷鬼次は奴江戸兵衛と川島治部五郎で有名ですね。 ところが残っている作品には何代目の誰を書いた絵なのか書いてありません。 それで、当時の歌舞伎演目表などと照らし合わせて役者名を割り出しました。 その役者名の割り出し方で意見が分かれてるみたいです。 昔は二世(二代目)とする意見だったようです。 最近は三世(三代目)とする意見が多いようです。 また、よく奴江戸兵衛と呼ばれる作品もただの江戸兵衛が正しいとする意見もあります。 写楽に限らず浮世絵はまだよく分かっていないことが多いので混乱しますね。
補足
奴江戸兵衛についてですが、持っている本には二世と書かれているのですが、 そうすると、この本の絵の割り出された時期が古い(昔)ということなのでしょうか? もし、最近であれば三世になってたかもしれないということですよね??
お礼
的確なご回答ありがとうございました。 最近写楽について調べていた際に、本には二世と書かれていたり三世と書かれていたり・・・。二人の人物がいるのかどうか、とても疑問に思っていました。 私のもっている本が、版画の本で非常に古かったので、二世と書かれていたのかもしれません。 ご回答いただけた内容が非常にわかりやすく、なるほど!!!とすっきりしました! ありがとうございました。