軸の設計
大学の授業で軸の直径を求めて計算書を提出しろといわれました
条件
1:ねじりモーメント(T=230 N・m)のみを受ける中実丸棒軸として計算する
2:安全率は5とする
3:材質はS45C(基準つよさ=569N/mm^2)
手順
1:材質の強度(ねじり強さ、せん断強さ)を教科書・便覧等から決定する
2:材質の許容ねじり応力と許容せん断応力を求める
3:1、2から決定した数値をもとに教科書を使って軸径dを求める
質問
教科書にも便覧にも、引張強さと降伏点しか載っていないのに どうやって強さを求めればいいのでしょうか?
許容ねじり応力、許容せん断応力はどう求めればいいのでしょうか?
許容ねじり応力は(モーメント)/極断面係数で出るらしいのですが
極断面係数=(π/16)×d^3
なので 結局軸径が不明なままなのです
使用する公式なども添えて頂ければ助かります・・・
皆様 お忙しい中 未熟者の私のためにご回答くださいましてありがとうございます
回答(2)様
>条件の基準強さ→ねじり強さ→安全率→許容ねじり強さ(応力)
というのがよく分からないのですが どういうことなのでしょう???
回答(1)様
引張強さと各種強さの相関に関しては教科書に載っていませんでした・・・
見落としているだけかも知れませんが・・・
因みに使っている教科書は↓
機械要素設計(第二版)
最新 材料の力学
です
τyp=σyp/√3より
ねじり強さ=569/√3=328.512
許容応力=基準強さ/安全率より
許容ねじり応力=328.512/5=65.702
d=(5.1T/65.702)^(1/3)=26.136mm
と出ましたが・・・
細すぎませんか・・・?
皆様 お忙しい中お時間を割いていただき ありがとうございました。
今回の軸設計はどうやら「機械設計製図」の授業で「プランマブロック」を設計する際に必要なようです。
この結果で計算書を作成してみます。
回答(1)様
「軸」というと、自分はなんとなく「横フライス」のようなものを思い浮かべてしまうので、40mm~50mm程の物と思っておりまして・・・
お礼
明瞭な回答ありがとうございます。 投稿後、自身で調べた結果とも比較して計算に 生かしたいと思います。 ありがとうございました。