• ベストアンサー

地方経済活性化による日本経済の影響

はじめまして 僕の家の近くには商店街があります。しかしそこは半分ぐらいの店がシャッターを降ろしています。小さいころからお世話になっている店もあります。なので将来税理士になって事務所を建て助けたいです。 私がこれをすることによって地方経済は活性化されますか?そして活性化されれば日本経済全体の影響はでうなりますか? 文章能力低いのに最後まで読んでいただきありがとうございます。わかる方教えてもらってよろしいですか? お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

地元を助けたいと思うお気持ち、立派ですね。しかし、貴方が税理士さんになられても、街は活性化しないですし、貴方の地元を救うことは出来ないかと思います。 地方の街が潤うのには、観光とか、企業誘致など、人口の増加が不可欠ですね。仕事があれば人は来ます。人が集まれば経済が発展します。 こういうメカニズムが回るような政策が大切です。

jadgw0
質問者

補足

わかりやすいご回答本当にありがとうございます。 地方経済が活性化すると日本経済全体のメリットはどのようなものですか?

その他の回答 (3)

noname#209756
noname#209756
回答No.4

残念ながら、衰退しているものは難しいとおもいます。しかし、古い業態でも今残っているというのはそういった商業の中小企業群を助けるという仕事は現実に意義があるとおもいます。地方活性化は基本は地方分権だとおもいますが、そういったものも消滅してません。そういう商店街という業態を勉強されてみては。

  • yatoaa
  • ベストアンサー率30% (110/362)
回答No.3

質問者さまのご意欲は 立派なものだと感心いたします 近辺に税理士さんや司法書士さんがいなければ たいそう不便になり、住民が苦労します わたしも NO2さんの言うように 地方の活性化には 農業の会社化・大規模化しかないと思います もう1つの方法は(政府が費用補助する必要が有りますが) 限界集落は見限って地域中核都市への集団移住(集積)ですね 人口も増えるし、無医村問題も解決するし 先日のような 岡山県佐用町(谷間の小集落)のような悲劇も 無くなります (過疎地域の人には厳しい意見で申し訳ありません)

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.2

地方を活性化するためには、地方に何か産業が起きて人が集まることで地方の商店街もにぎやかになると思います。 ですから、農業の広域大規模会社化とかするとか、工場ができると若者が地元に増えて活性化しそうですね。 商店のお手伝い的な仕事の税理士事務所は多少貢献するとは思いますが、単純に経済の活性化は厳しいですね。

関連するQ&A