- ベストアンサー
夫が受け取った保険の給付金を分けてもらうには?
がんになり、摘出手術を受けました。 生命保険とがん保険から給付金が出たのですが、 受取人が夫だったため、私は一切もらえませんでした。 生命保険は夫名義で、私は家族特約での給付だったので仕方ないとは思うのですが、がん保険は私名義です。 ただ、数年前から夫の口座から保険料を引き落としていました。 年に一万円満たない掛け捨てです。 夫は保険料を払ってたのは自分だからと主張して譲りません。 入院費は確かに夫から出してもらいましたが、 術前、術後の通院にかかる診察料、検査料は、一切出してもらっていません。 夫は同年齢の人たちと比較したら非常に裕福だと思いますが、家族には吝嗇でして、 定額給付金も、税金を払っているのは俺だからと、 こどもたちの求めにも応じようとはしない人です。 手術は私には非常に負担の多いものでした。 経済的にも体力的にも。 全額とは言わなくても、半分でも分けてもらいたいと思うのですが、 こんな夫にどう対応したらいいのでしょう。 カテゴリーは人生のほうかなとも思ったのですが、 保険で出させていただきました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生命保険の専門家です。 定額給付金は、世帯主に支払われたものです。 なので、配偶者や子供に分配する必要性はありません。 配偶者や子供の分というのは、受取額の単なる計算方法です。 従って、お子様の要求は根拠のないものです。 医療保険、がん保険の給付金は、被保険者が受け取る権利を持っています。 保険料を払っているのが誰であろうと、関係ありません。 (例外がありますが、今回の件には、無関係なので、割愛します) 生計をいっしょにしている家族が受け取ることもできますが、それは、あくまでも被保険者に代わって、というのが趣旨です。 後は、ご家族で話し合うしかありません。 ご参考になれば、幸いです。
その他の回答 (3)
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
>術後の通院にかかる診察料、検査料は、一切出してもらっていません どういうこと?むちゃくちゃじゃない。 これを機会に、はっきりと立場を主張しなさい。応じなければ離婚でしょ。 半分でも分けてという問題ではないのでは。分けるのではなく旦那が払ってやるべきでしょ。それが家族では。これじゃ、他人と同じじゃない。なんかやるせない家族ですね。 こういう亭主だとは最初からわかっていたんでは。まあまあと妥協してきた奥さんにも原因が有ると思います。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8936)
生計を共にしているので、家計について、他人が介入できません。 どうしてもなら(他人が介入してということです)、離婚を前提とした裁判しかありません。 通常、医療関係の給付金は、被保険者が受取人です。 ガン保険で、本人でない人が受け取るというのは、たとえば、本人がガンと気づかないようにとの配慮などで、本人以外が受取りできるような契約内容になっているからです。 契約内容をよく、検討されることをおすすめします。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
それは夫婦で話し合いして下さいとしか言いようがありません。
お礼
回答ありがとうございます。 定額給付金のことも、がん保険のこともよくわかりました。 知らないというのはつまらないものですね。 rokutaro36様の回答を説明したのですが、 今回はどうしても夫にはわかってもらえませんでした。 これからはもっと勉強して、 何に対しても権利を行使できるような環境を作ってゆきたいと思います。 いろいろなことを見直してみます。 本当にありがとうございました。