• 締切済み

カタカナとひらがなの由来

よくカタカナは男の文字でひらがなは女性の文字とのことを聞きますが 時代劇で例えば奉行所の同心(男)はひらがなオンリーで使用しているのを見かけます。実際にはそこのところどうなのでしょうか。

みんなの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

女文字 平安時代、主として女性が用いたので,平仮名。女手(おんなで)。女仮名 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E6%9B%B8%E4%BD%93 草書体 片仮名 ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/35037/m0u/%E7%89%87%E4%BB%AE%E5%90%8D/

roatwang
質問者

お礼

ご回答およびリンクありがとうございます。

  • good777
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.1

漢字は男の文字でひらがなは女性の文字とのことを聞きますが カタカナは男の文字でひらがなは女性の文字と聞いたことがありません。 質問ミスでは?

roatwang
質問者

お礼

質問は(私が)聞いたことで、それが正しいかどうかのことです。

関連するQ&A