• ベストアンサー

「しかず」の意味

「百聞は一見にしかず」 の「しかず」はどういう意味なのでしょうか? この諺自体の意味は 「100回聞くより、1回見る方が良く分かる。何度繰り返し聞いても、一度実際に見ることに及ばない。」 とわかるのですが、 しかずを直訳するとどうなるのでしょう? 「したほうがいい」という意味でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abc-26266
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

しかず=~には及ばない、~が一番だ AはBにしかず=AはBに及ばない Bにしかず=Bに超したことはない

bmgjtu
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

○○と同じである、という意味の「如く」(しく)から来ていて、○○のごとく(如く)のような意味から派生しています。 それを否定しているので、「百聞は一見とは同じものではない」(置き替えられるものではない)というところから、徐々に「百聞では一見には及ばない(足りない)」という差があることを示す言葉に変わっていったようです。

bmgjtu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.3

 『しかず』は、『如く』に打ち消しの『ず』が付いたものです。 『如く』は、「追いつく。 至る。 肩を並べる。」という意味です。 したがって、『~に如かず』は、「~には及ばない。」ということになります。 『百聞は一見に如かず』は、「百回聞いても、一回見たことに及ばない。」ということです。

bmgjtu
質問者

お礼

みなさん「及ばない」ですね。 ありがとうございます。

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

この場合の「しかず」は現代語の「及ばない、劣る」の意味です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%9A&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=09164707802500 「100回聞くことは、1回見る事より劣る。」 (1回見ることは、百回聞くことより勝る。) http://dic.yahoo.co.jp/search?stype=0&ei=UTF-8&dtype=2&p=%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%9A

bmgjtu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A