- ベストアンサー
「ある」のに「ありえない」という人
先日今私が読んでいる本は大体800ページくらいあると友人に言ったところ「ありえへんやろ!」と言われました。 「ありえへん、って…あるやろ!ここに!」 (実際に800ページの本を目の前に出す) と小一時間(言い過ぎ)説教をしました。 「ある」もしくは「ありうる」のに「ありえない」という人が最近多いですよね。 というか「ありえない」と返す所じゃないのにそう返してくる人が多いと思います。 「今日は一時間目から授業なんだよ~」 「え~ありえなーい」 のような感じで。 特に若い人。(私も一応若いうちに入ると思うのですが…(^^;)) 最近ウィダーインゼリーか何かのCMで木村拓哉が「ありえないから」とか言っていたので嫌だな~と思いました。 木村拓哉が言うと更に流行ってしまいそうで。 みなさんはどう思われますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここ1,2年で出てきたいわゆる新語ですね。 ただの流行語で終ってくれれば良い類の言葉ですよね。 これは、もともと『「自分の中では」あり得ない』 という表現が先ずあって、そこから省略された言葉のようですね。 昔からトーク番組などで、「自分の日常生活では、まずあり得ないんですよ」なんていう会話を聞いたりしていました。 これなら、わからない表現ではないんですけどね。 私もテレビなどで、今まさに目の当たりにしている現象を 「あり得ない」の一言で否定すると言うのは、 とても失礼なことではないかと、不快になることがあります。 でも、昔の「シンジランナ~イ」とどっちが腹立つかというと、微妙ですよね(笑)
その他の回答 (9)
- sacristain
- ベストアンサー率28% (194/691)
長いこと人間をやっていますので、時代とともに言葉や表現の変遷も見てきています。 「ありえない」は、 「ウッソー」「信じられない!」「アンビリーバボー!」の流れの延長線上に出てきた言葉じゃないんですか。 「ウッソー」にしても、「ウソじゃないよ、ホントだよ」のレベルでしたから。 それにしてもティーンエイジャーの言葉使いを聞いていると、「へ~、今時の子はこんな言いかたをするんだ」なんて妙に面白かったりすることがあります。 ふた昔くらい前は、事実だと認めたくない現実に直面した時、「死にそう~!」って言ってました。そんなことでいちいち死んでたら、命がいくつあっても足りないって。 でも若い時って、みんなそうなんでしょうね。 おやかましゅうございました。
お礼
ありがとうございます。 まあ、「ナウい」とかは今はもう言いませんし、そのうち消えていく言葉なのでしょうけど、私は言うまい!と心に決めています。 結局しゃべり方って言うのは個性をどう表現するかということなんですね。
- Bong
- ベストアンサー率35% (103/288)
私は、あんまり好きではないんですが、かと言って否定することはできない、という考えです。 先日、翻訳学校での講演の際、先生は「メールの省略語、手紙の文章、話し言葉、公文書、それぞれにそれぞれの言葉があって当然なのであり、どれが良い、どれが悪いという問題ではない」とおっしゃっていました。 また、「『正しい日本語』というものはない。大切なのは『伝わる日本語』を使うことだ」ともおっしゃっていました。 言葉は移り行くものですから、流行り廃りはあって当然です。あるものは定着するし、あるものはすぐに廃れて消える。それは自然と決まるものであって、個々の言葉に目くじら立ててどうのこうの言う必要もないのではないかと思います。 ただし、「伝わる言葉」「美しい言葉」「その場にふさわしい言葉」には常に敏感でありたいと思います。 まだまだ修行中の身ゆえ、反省ばかりですが。
お礼
ありがとうございます。 言葉というものは移り変わっていくものだとわかっているんですけどね。 なにかこう、流されたくないというか。
- jay
- ベストアンサー率27% (207/741)
私の世代で言うところの「信じられない!」と同じニュアンスなのでしょうか。 私も嫌いですね。最初に耳についたのはJ-PHONEのCMでした。 短いメールの受信が有料なんて「ありえない」って言うヤツ。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよ! 私もあのCM嫌いでした。 J-PHONE使ってますが(^^;)
- kou_hana
- ベストアンサー率29% (7/24)
私も一応若者です(笑) 私も「ありえーん」って言いますね^^; 実際にはあるし、ありえるんだけれども、 私の中ではそれはないし、ありえないんだよー!! って訴えてる感じです^^; 自分にとって嫌なこと、ダメなことに対して それを現実には無い物として考えたいんだよー!! って(笑)
お礼
ありがとうございます。 自分は認めない、そういうニュアンスですね。
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
ただのはやりです。気にしてたら胃に穴が開いちゃいます。 気になるのは 全然+肯定文。これ、明治、大正時代に生まれた方々にとっては正しい日本語です。本来の使い方に戻っただけです。 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/monqouen/zenzen.html webを検索すると全然は否定につながるのが正しいのに嘆かわしい、とか結んでますが、どっちが嘆かわしいんだか。コレも含めて、日本語ってのはつねにながれてるんですね。気にしちゃいけません。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですか~知りませんでした。 確かに全然という言葉は「全く然り」となるから肯定文が後についても意味を持ちますね。
- pluty
- ベストアンサー率17% (24/135)
私の友達もです。 何かにつけて「えっ、ありえへん!!!」あり得るのに(笑) 大爆笑しながら「ありえへんやろ、ソレ~」と言うこともあります。あり得たのに… 私も若い人なんですけど、「ありえない」「全然大丈夫(肯定)」は、如何なモノかと思いますー。
お礼
ありがとうございます。 私も「全然+肯定」大嫌いです。 使うまい、と心に決めているのですがふとした瞬間にポロッと口にしてしまうことがあってその後はしばらく自己嫌悪に陥ってます(笑)
キムタクが言う前にもうすでに流行ってて、ありえないよね~ ありえない!って会話している若い子二人に普通に会話してもらって、お互い意味が通じ合ってるかってやっていましたけど、通じてないことが多いというのをやっていました。 人によって「ブス!」って言われるより、「ありえない」って言われたほうが傷つきにくいといっていましたけど、大して変わんないじゃんって思いましたね。 ちょっと前だと、やばくない? もうちょっと前だとまじで? まじ? 結構昔だと、うそ~ほんと~? 信じらんない~とその時代時代で流行ってありますよね。 若い子が省略して物事をいってるのに対して、年配の方が理解不可能とか嫌悪かんを示してるってありましたけど、その番組がちょっと待ってくださいよ~皆さんが若い時こういうのありませんでした? 板妻、ビフテキ、モゴ&モガ等昔若かった人たちも省略後使ってましたよね~って。 嫌な感じって思わないですね、今更始まったわけじゃないし。 何がきっかけに始まったんだろ~っていうのはあります。
お礼
ありがとうございます。 省略はいいと思うんです。 省略の基本にのっとっていれば。 でもこの「ありえない」は文法が破綻してしまっているから嫌なんですよね。
何にでも「かわいい!」とか言うのと同じレベルのギャグですね。 嘆かわしいことです。
お礼
ありがとうございます。 何にでもかわいい!という人がいるのですか… それは知りませんでした。(^^;) 本当、嘆かわしいです。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
「ぶっちゃけ」と共に、定着しないように祈りつつ、傍観しています。 っていうか(これも流行ったな)流行語として受け止めておいた方が良いかと思います。
お礼
ありがとうございます。 定着しないでほしいですよね。 「ぶっちゃけ」も。
お礼
ありがとうございます。 流行語で終わってほしいです。 「シンジランナ~イ」とかも普通に「信じられません」と言ってくれれば腹は立たなさそうですね。