- 締切済み
独立行政法人国立病院機構 とは
こんにちは。質問です。 タイトルにも挙げた『独立行政法人国立病院機構』というのは 国立病院と解釈していいのでしょうか。 私事ですが、海外就職が決まり、地元(京都)の国立病院にて健康診断を受けなければなりません。『独立行政法人国立病院機構』が国立病院に該当するのかがわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okoto
- ベストアンサー率62% (46/74)
既に今までの方が回答されているとおりですが、補足で。 海外の就職先から、(日本の)国立病院で健康診断を受けるように指示されたということだと思いますが、健康診断を受けて英語の検査結果書を発行してもらうと、独立行政法人国立病院機構の病院は、National Hospital Organization XXXX National Hospitalという施設名になりますよ。 XXXの部分は受けた病院の名前のローマ字だと思ってください。 また、それぞれのホームページもgo.jpになっていますので、goというのは政府組織しか付けられないです。 こういった名称で、先方から何か言われることは通常はないのですが、もし言うとしたら、(海外の)現地の病院での受けなおしの指示とかぐらいです。 そのほか、予防接種の証明などの場合は、各地にある検疫所(厚生労働省の支所)でも可能だと思います。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
国立病院ですよ。 名前もそうですし、特定独立行政法人なので、職員も国家公務員です。出資や毎年度の運営資金も国(厚生労働省)が管轄しています。 相手方にもそう説明しましょう。少なくとも先進国では、エージェンシー制を採用する国も多いので、理解してくれるはずです。 途上国は一度疑念を持たれてしまうと、結構面倒なことになるかもしれません。やはり相手次第ですね。
お礼
回答ありがとうございます。
- r_nurse
- ベストアンサー率65% (180/274)
それは、なんとも言えません。 独立行政法人国立病院機構は、それまで国立の病院として運営していたいくつかの病院を、厳密な意味では国立ではなく、独立行政法人として独立させたものです。 国立大学も現在は国立大学法人として、独法化されています。 そういう意味では、現在、厳密な意味で国立の病院というのは、国立がんセンターや国立循環器病センターなどに限られます。(ちなみにこういう病院は健康診断を行うような病院ではありません。) これまでの経緯や他の法人との比較という点では、国立病院機構の病院を「国立」とみなしても問題ないと思いますが、こればかりは、健康診断を受けて、おそらく診断書を提出するのだと思いますので、その診断書を提出する先がどう判断するかによりますので、お尋ねになるより仕方がないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。