- ベストアンサー
介護に不安を感じます
こんばんはm(__)m 実は、義母が「60歳) おととい緊急入院しました。そもそも、糖尿病であったため、インシュリンをうっていたのですが、腎不全になり、尿がまったくでなくなりました。医者の話しによると、腹部透析をする事になるそうです。食事制限などをしてもって5年から10年といわれました。 今では、遠方と言う事もあり 1ヶ月後には 近くに住んでもらって、病院も変わってもらおうと考えておりますが、いつかは介護が必要になるのでしょうか。? 透析をして歩けるようにはなっていますが、脚が腐って切断になるケースとかをききました。人にもよるとは思いますが、介護が必要にいずれかなると思うと、覚悟も必要なので、どのくらいの期間を覚悟しないといけないでしょうか。? そんな事は、どなたも解らないでしょうが、経験や、解る事があれば、少しでも教えて下さい。 現在、不安で不安で心配です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
透析=糖尿病性腎症と糖尿病性壊疽は別のものです。透析をするから必ず壊疽を起こしたり、網膜症を起こして失明したりするわけではありません。腎不全(糖尿病以外)の患者さんで透析を受けているかたもたくさんいますが、自立してる方が殆どです。介護が必要になるかどうかは透析とは直接関係ないのではないでしょうか? 病気の進行は一律ではありませんから、現時点でどの程度の介護が必要かという判断は難しいのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- asam
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。私の意見で参考になるかどうかわかりませんが、一応お話しします。 わたしの義母は去年亡くなりました。年は65歳でした、病気は肺の周りの血管に 血が固まってしまう病気でした。病気になるまでは本当に元気で近所でも有名でした。結婚してからずーと同居でしたが、元気な時は本当につらいことが何度もあり 逃げたいくらいでした。1年近く入院をしましたが私は朝、昼、夕と毎日3回病院に行ってました。なぜなら、病人である義母が口が達者のため看護婦の人に嫌われて手に負えないため私がすべてやっていました。おむつ交換、便を出すための浣腸 やはみがき食事の世話に洗濯、自分でなんでこんなことしなくてはいけないかと本当に頭に来ることもありました。私には3人の子どもがいますので子どもたちの世話もしなくてはいけないし、義父もいるので食事や洗濯その他もろもろ・・・1ヶ月バタバタしていたら体重が5キロほど落ちました。私の旦那は1月に2日ほどしか自宅には帰ってこれない仕事の為すべて私でした。本当に毎日が地獄のようでしかたなかったです。病院は本来3ヶ月位で退院をするものらしいですが家は病気が10万人に1人の難病だったので置いてもらえました。話しが長くなってしまい申し訳ありませんが介護は一人では本当に無理です。介護保険を使ったりしてうまくやった方がいいですよ。まずは、信頼できる主治医の先生を作り、住んでいる役所に行って介護相談をすればいろいろと手伝ってもらえます。家族の協力もなければ出来ません。そこは、旦那さんとこまめに話したりしてやったほうがいいですよ。 介護する人も人間です。限界がありますので体に気をつけてがんばって下さい。
お礼
ありがとうございました。 がんばります。
- kopi
- ベストアンサー率41% (20/48)
正直言って『介護』は言葉にできるようなものじゃないぐらい大変です。って不安をあおるようでごめんなさいね。 でも私は実の祖母の介護でさえ、ままならないんです。 母と協力してやっていますがとても精神的に辛いです。 状況は「老人の寝たきり」(96歳)ですので marikichiさんとは違いますが・・・。 でもmarikichiさんがお義母さんを看てあげたいという気持ちが大切だと思います。 うちの場合祖母は感謝することはおろか、文句を言うくらいなので母親はよく泣いています。 「看てあげたい」と言う気持ちと「ありがとう」という気持ちが交わされて初めて報われるような気がします。 この先どうなるにしても、marikichiさん以外看てあげられる人がいなければお義母さん自身も不安な気持ちになってしまうと思うので「大丈夫!任せて!」という態度を表現してあげられれば心強いのではないでしょうか??? がんばってくださいね!
お礼
言われるように、私が今からこんな事ではダメですね。 気合がはいってきました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 ちょっとほっとしました。