• ベストアンサー

私の家内は、第一種糖尿病から腎不全となり、現在一日おきに人工透析を実施

私の家内は、第一種糖尿病から腎不全となり、現在一日おきに人工透析を実施しております。 気分転換にと、東京近郊の温泉に連れて行こうと思っているのですが、温泉の一般的禁忌症に腎不全が含まれており、非常に残念に思っております。 何故、温泉の一般的禁忌症に腎不全が含まれているのでしょうか? 腎不全の方が温泉に入ると、具体的にどの様な悪い作用があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたく、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iw_steel
  • ベストアンサー率27% (50/183)
回答No.1

 心優しい方ですね おそらく シャントから雑菌が入るため一般的禁忌症であると思います。 シャントを保護するようになさればだいじょうぶかと思いますが 家族風呂のあるところの方が気兼ねせずに入浴できると思いますが 念のため 透析担当医に確認されたほうが良いと思います

参考URL:
http://www7a.biglobe.ne.jp/~aijinkyo/bldacces.html
footstepred
質問者

お礼

iw steel 様  早速の御回答、大変ありがとうございます。 シャントへの影響と言うことは、気付いていませんでした。 そうすると、我が家の風呂に温泉の素を入れて入浴すると言う事は大丈夫ですね。 仰るとおり、早速透析担当のお医者様に相談したいと思います。

footstepred
質問者

補足

家内の担当透析と相談いたしましたところ、OKが出ました。 しかしながら、御回答頂きましたように、湯上がりには透析の穿刺傷については必ず消毒するようにと注意されました。

その他の回答 (3)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

レジオネラ感染はシャント感染とは関係ありません。レジオネラは飛沫感染で肺炎です。 どういう意味でレジオネラをだしたのですか? 少しは調べてから反論したらどうですか?

footstepred
質問者

お礼

御指摘、ありがとうございます。 レジオネラ感染についてはシャント感染とは異なることは十分知っております。レジオネラ感染には、長女が東京近郊の日帰り温泉にて感染したことが有り、飛沫感染で肺炎であることも知っております。 私が申し上げているのは、一日おきに行われている透析時のカニューレ穿刺傷(2カ所出来ます)に対する細菌の感染についてです。勿論、透析実施の当日には、家庭の風呂にも入れていませんが、家庭の風呂/温泉にはその翌日に入れる事になります。担当の透析医からは、シャントの穿刺傷に対する衛生管理には充分に注意するよう言われていたからです。ところであなたは御自身でシャントをお持ちですか? とにかく透析の担当医に充分相談いたします。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

特に、温泉が家庭風呂よりシャント感染をおこしやすいというデータはありません。

footstepred
質問者

お礼

 御回答いたただき、大変ありがとうございます。 御回答頂きましたように特に、温泉が家庭風呂よりシャント感染をおこしやすいというデータは無いとは思いますが、掛け流し、管理の良い循環式の場合はともかく、管理の悪い循環式の場合は感染を起こしやすい事も有るのでは無いでしょうか?(勿論、家庭風呂でも管理が悪ければ同じ事ですが) 東京近郊の日帰り温泉の中には、1週間に1度しか湯を全交換しないところもあるようです。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

一般の人が想像されているより遥かに温泉で意識を失って運ばれてくる人は多いです。基礎疾患のない人も多いです。心疾患、腎疾患があるとその確率が高くなるので、施設側は用心していて、何かあっても倒れた人側に責任がある⇒自分たちは禁止していたのに..という形をとりたいのです。よって、そうなっています。シャントは関係ありません。 温泉に限らず、自宅の風呂で死亡される人も少なくありません。できれば、家では仲良く二人で入浴されたほうがいいかと思います。

footstepred
質問者

お礼

 御回答、ありがとうございます。 確かに自宅での入浴中に低血糖となって、ひどいときには気を失う場合もありました。 対策として、家族の者が必ず一緒に入り、ブドウ糖、グルコレスキューなどの低血糖対策を用意して、本人の様子を絶えず監視して、兆候が出てきたら直ぐに対応するようにしております。 この様にして、同様に温泉に入れば問題なしという事でしょうか? しかしながら、通院している透析医には、入浴中のシャントからの感染には注意するよう言われておりました。

関連するQ&A