- ベストアンサー
年金受給者の障害者化
よろしくおねがいいたします。カテ違いであればすいません。 母が、63歳から早めに老齢年金の支給を受けました。65歳で、持病の糖尿病が悪化し、人工透析をすることとなり、障害者1級となりました。 障害者となった後も、そのまま老齢年金をもらいつづけて2年となります。 人工透析を必要とする腎不全は、障害年金の支給要件に当たると知りました。今からでも障害年金に変えれるものでしょうか?どうかアドバイスいただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国民年金法附則「第9条の2の3」の定めにより、 老齢基礎年金の繰り上げ支給(65歳未満での支給開始)を受けると、 障害基礎年金の受給を請求することができません。 つまり、老齢年金の繰り上げ受給はメリットがありません。 <請求することができなくなる障害年金の、主な内容> 1)国民年金法「第30条第1項第2号」による障害年金 国民年金の被保険者であった者の、 「60歳以上65歳未満に初診日があるときの障害による 障害認定日請求」 2)同法「第30条の2」による「事後重症請求」 3)同法「第30条の3」による「初めて2級請求」 4)同法「第30条の4第2項」による「20歳前傷病による請求」 5)同法「第34条第4項」による「併合改定」 以上により、今後、障害年金を受給することはできませんし、 老齢年金からの切り替えもできません。
その他の回答 (1)
noname#109588
回答No.1
残念ですが、60歳から65歳の間に、国民年金の繰上げ支給を受けている方は、障害基礎年金は受給できません。 http://www.oyaworld.com/modules/tinyd4/index.php?id=21
質問者
お礼
残念です。ありがとうございました。
お礼
詳しいご説明ありがとうございました。