• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:下痢止めの薬を持ち歩いていたら麻薬と間違って捕まらないか?)

下痢止めの薬を持ち歩いていたら麻薬と間違って捕まらないか?

このQ&Aのポイント
  • 下痢止めの薬を持ち歩いていると、麻薬と誤解される可能性があるか心配です。
  • 持病の過敏性腸症候群のために処方されたリン酸コデインは医療用麻薬の成分を含んでいますが、濃度は1%であり非合法な麻薬ではありません。
  • しかし、職務質問などでこの薬のせいで誤解されることがあるのではないかと心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

リン酸コデインは市販薬でも多くの薬に配合されています。 ただし、リン酸コデイン単体で市販薬での販売はされておりませんからご質問者様の薬は恐らく調剤薬局で調剤してもらったのでしょう。 正規に入手してもらった薬なのですから心配無用です。 小児でもこの薬は処方される事はありますよ。 本格的に調べるという事になりますとその調剤薬局にも調査が入ると思います。 ちなみに調剤薬局は最終調剤日から3年間の薬歴保存義務がありますのでいつ、どの医師から、何の薬が処方された、くらいはデータが残っています。 極端な話、調剤薬局に問い合わせてもらえばそれで解決です。 調剤薬局の電話番号を携帯電話に登録しておき、いざとなれば電話をすればそれで問題ないです(個人情報なので開示するための生年月日、住所などを聞かれる可能性はありますが)。 ちなみにNo.1のご回答者様の仰っております「処方箋をもっていれば良い」というのは間違えです。 原本は必ず薬局に渡さなければなりませんし、処方箋のコピーは例え白黒コピーであっても違法ですので。 もしそうした場合、むしろこちらで問題になります。

noname#114962
質問者

お礼

そうです、医師から処方されています。 実際はリン酸コデインとラックビーが混じったものですが。 薬局の電話番号は普段分からないですね。 今度から携帯電話に登録するようにしておきたいと思います。 > ちなみにNo.1のご回答者様の仰っております「処方箋をもっていれば良い」というのは間違えです。 他の方も処方箋を~ というものがありましたが、やはり無理なのですね。 処方箋がそのままで持っていられるのなら、薬局をはしごして沢山もらえそうで妙なことになりそうです。 コピーもダメなのは知りませんでした。ひょっとしたらもらっている薬を知るために昔にコピーして家に保管している物があるような…、探して捨てておきます。 ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 ───────── お礼に書くことではないですが質問文に > 医療用麻薬になりますです。 意味不明な日本語がありました。皆様失礼しました。単純なチェックミスです(汗) さっき気がついて吹き出してしまいました…、、

その他の回答 (3)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

市販の薬品名から成分がわかる人はめったにいないのでは、 ピルケースなどに入れてあれば(むき出しで持っていれば)色々聞かれるとは思いますが、シートに入っていれば「これ何」くらいで終りだと思います、そのときに正直に言わなくても良いと思いますけど、「下痢止めです」くらいで話しは終ります。 それでも不安なら処方箋の写しやお薬ノートなどを持っていれば良いのでは。 1の場合はありうると思います。 2は処方箋なら処方した医療機関名と担当医がかかれていますので、底へ確認します、確認もしないで即逮捕、拘留されたら、確認するように主張してください。

noname#114962
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

最近は医療機関(病院や薬局)でお薬をもらうときに、薬の説明の紙があったりしますよね。そういったものを持っているか、またはお薬の履歴を管理するための「おくすり手帳」というものをだしてもらい(申し出ればOK)、そちらにきちんと薬の内容を記載してもらって所持するようにすれば大丈夫と思います。

noname#114962
質問者

お礼

薬の説明の紙やお薬手帳はありますね。 これらを持ち歩くようにしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • jj9919
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.1

医者から出た処方箋を持っていれば良いと思います。

noname#114962
質問者

お礼

処方箋はたしか薬局に渡して、薬をもらうと薬局に保管されるように思いましたが、言えば渡してもらえるのでしょうか。 記憶違いだったらすいません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A