- 締切済み
finale2009 同じ拍に二つの音部記号を設定する方法
finale2009でピアノの編曲物を打ち込んでいます。 もとは吹奏楽曲なのですが、低音が一音を伸ばしている上で、中高音が独立して動く構成の場所がいくつかあります。 できるだけ忠実な編曲をしたいので、ピアノでは低音をタイで伸ばし、その上に別声部で中高音を書くようにしたいのですが、 そこで今回は低音と中音を左手に割り当てたいのです。 つまり左手の五線一本に、距離の離れた二声部をできればそれぞれ別の音部記号で記譜したい、という事です。 三段譜にするには区間が短くややこしくなってしまうため、できればそれは使わずに対応したい状況です。 低音はペダルトーンでほぼ動かないため、小節の頭のみタイでつなぐようにすれば五線一本でも記譜可能かと思うのですが、 いざやってみたところ、問題につきあたりまして、こうして質問をさせて頂いています。 低音にはヘ音記号、中音にはト音記号を使いたいのですが、タイでつながれた低音の音符が中音の音符と同じ拍に重なる時があります。 そこでそれぞれの音部記号と音符を横にずらす事で対応したいのですが、単にドラッグしてずらしても、 事実上低音と中音が設定上同じ拍の中に存在する事は変わりないため、どちらかの音部記号のみの影響をうけ、 それにあわせた音程で記譜されてしまうのです。 どうにか、プレイバックに影響を与えずに問題を解決することはできないでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありません。 よろしければ、どなたか回答をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mxb02544
- ベストアンサー率72% (18/25)
「Finale User's Bible 2005/2006/2007」という本のP.57を参照してください。
- tomonaka
- ベストアンサー率57% (171/297)
1つの五線で同時に2つの音部記号を配置することはできないと思います。 無理やり配置しても弾く人はどれがト音記号で、どれがヘ音記号で読めばいいのか分からないと思いますよ。 解決方法になるか分かりませんが下記の方法をお試しください。 まずレイヤーの機能は分かりますよね? 1つの五線で4つの声部が入力できます。 Alt+Shiftと同時に1~4までの数字で切り替えが可能です。 レイヤー1で上段にソプラノを入力します。 レイヤー2で下段にバスを入力します。 アルト部分は上段、下段に固定せず適宜見やすい段に入力します(レイヤーは変えてくださいね)。 加線が多い場合は「音符移動ツール」を使って移動します。 例えばへ音記号でアルト部分を入力すると五線からはみ出た音符が沢山あって見づらい。 音符移動ツールを使って、はみ出た音符だけを上段に移動。 その移動した音はト音記号表記になるわけです。 下記のサイトが参考になると思いますので目を通してみてください。
- ykgtst
- ベストアンサー率30% (34/110)
よく見られるピアノ譜のように、下段はへ音記号でそのペダルトーンのみ記載、上段に右手の分と左手の中音の分合わせて9つの音を記載すればよいと思いますが。フィナーレでできるかどうかわかりませんが、中音の分下4つの音に ] でLight hand と記載するというのではどうでしょうか。少なくても再生はできると思います。
- m-teacher
- ベストアンサー率37% (25/67)
声部を分けて入力ではいけないのでしょうか?音部記号を変えるほど離れた音が演奏出来るのですか? 音部記号は変えずに声部だけ変更すれば、音符が違っても入力は出来るかと思います。画面左下の1234の部分ですね。伸ばしている方を1に入力したなら、それ以外を2にして入力すれば同じ拍でも重ならずに表示してくれると思います。 この答えであっているかどうか、ちょっと自信がないですが。