- 締切済み
すぐにアルバイトを辞める子
私のアルバイト先でこの1年間で10人近く新しい子が辞めていきました。「カフェ」でのアルバイトなんですが・・・ 大抵の子が「こんなに覚える事があるとは思わなかった」と言います。 確かに、最初は色々と覚える事もあって頭が大パニックになってしまうと思います。でも、給料を貰って働く以上はどんな仕事でも大変なのは当たり前の事だと思います。 こんな言い方は失礼かもしれないけど・・・「ゲーム感覚」で仕事を選んでいるのかなと思う時があります。自分が気に入ったゲームはトコトン続けられるのにチョットでも苦手・ダメと思ったら直ぐにリセットボタンを押して一からスタートしようとする。こんな感覚で仕事をしていたらこの不景気に自分に合った仕事を見つけようとするのは大変だと思います。「環境が・・」「人間関係が・・」とかで直ぐに辞めてしまう子はまず何処に行っても長続きしませんね。 何で、簡単に諦めて辞めてしまうのかが知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuko0401
- ベストアンサー率45% (240/530)
ひとりの子がころころバイト先を変わっているのではなく、ひとつの職場で年間10人もの退職者が出たということは、失礼ですが質問者さまのアルバイト先で何らかの問題があるのでは、と思えてしまうのですが? 私は30代の独身で、4月からオープニングスタッフとして郊外にあるスーパーで働き出しました。しかし会社側が「短期間の退職者が出る」と見込んで多く採用してしまったため、一部の部署を除き人員過多となってしまったのです。私の属するレジがそれでした。 ほとんどが主婦ということもあり、一番少ない惣菜に異動の命が出たのは納得しました。しかしいざ働いてみると「話が違う」だったのです。 すでにいる方は研修期間含めて4ヶ月間働いてきています。私が結婚もしてなく台所事情で料理も慣れてないことを承知での異動でした。 にも関わらず 「皆が4ヶ月で覚えたことを数週間で完璧にしろ」 としか取られない指導の実体でした。常に社員がいる訳ではないのでパート同士の間の話です。しかもその場でのメモ取りも許してもらえない。 私は元々昼から閉店までの勤務なので夕方以降の片付けも業務のうちでしたが、こっちは男子アルバイトで「自分でやった方が早いから」とやはり教える姿勢ではなく…。 作業しながら先刻教わったことを頭に記憶し続け、休憩時間にメモを取る…正直「酷」です。自分が取ったメモが本当に正解かもわからない。 結局ストレスで体調をくずし「私には無理です、すみません」と自分を責め、たまたま夕刻のみレジも欠員が出たため、レジに戻ることになりました(今はシフト調整のために休んでますが)。 文面から質問者様は今のバイト先がメインのようですが、辞めた方は本業が学生とか、アルバイトが副業の方ばかりだったのではないでしょうか? 私の勤め先はパートはほとんど主婦、バイトはほとんど学生です(高校生もいます)。だから学生はパートより研修期間は短かったし、主婦パートに異動や時間延長(短縮)は無理強いできない、そうです。 ずいぶん昔の話ですが、兄が学生の時、アルバイト(駅員)に励みすぎて単位が取れずに卒業できなかった仲間が首吊り自殺で亡くなりました。兄は同様のケースで結局中退。バイトを覚えようとする子は「本業」で支障が出るはずです。 全員が全部そうだという訳ではないと質問者様もわかってるようですから、辞めた子達はきっと「覚えることが多すぎて本業(学生)に影響が出る」と思ったんだと思います。 「お友達探し」「交流を広げる」のが目的な子はいるかと思いますが、ゲーム感覚ではないと思いますよ。 とにかく、ひとつの職場で退職者が相次ぐようでは職場にも問題があるのでは、と思います(私が異動した惣菜も、やはり中途退職者が多かったそうですから)。 一気に覚えてはじめからぜんぶこなす、のはよほどの人でない限り無理ですから、ちょっとずつ覚えてもいいんだよって、新人さんに質問者様がアドバイスしてあげれば意識も変わるかもですよ? (おそらく上の方は事態を把握してないからそういうことになってるのだと思いますから…)
- ramarinn
- ベストアンサー率27% (3/11)
辞めた一部の子たちは「自分が悪いんじゃなくて、仕事が悪い」的な感覚なのではないでしょうか。 また、アルバイトは嫌だったら辞めればいいと気軽に考えていると思います。 正直、私自身アルバイトをしていた時はちょっとしたことで辞めたことがあります。 ですが、社会に出て約10年同じ職場です。アルバイトと正社員は分けて考えている人もたくさんいると思います。