- ベストアンサー
宇宙開発の意義
宇宙開発は冷戦時代のソビエトとアメリカ以来続けられていると思うのですが そもそもなぜ両国の意地の張り合いである宇宙開発を続けるのでしょうか? 昔、私が幼少のころ宇宙で暮らせる日が来るかもしれないようなことが書いてある本を見て それはそれですごい事と思いましたがまったくその必要性がわかりませんでした。今でもわかりません。 はっきりとした目的もない、あったとしても世界中のほとんどの人が必要と思っていない宇宙開発に 何十年も税金を費やす事の重要さがわからないのです。 私自身、宇宙に行きたいという思いはあるけれども、必要性のないことを大義名分として開発する事には反対です。 私が知りたいのは宇宙開発の理由とその必要性です。 またそこに理由、必要性、費用対効果と自分の宇宙への夢などを考慮して賛成、反対等の意見も添えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず開発することで実際の利益があります。 例えば有名な水着、レーザーレーサーの開発にNASAの技術が使われているように、宇宙開発で培われた技術は民間にも利用されています。つまり宇宙開発は完全なボランティアではなく利益も生んでいるということです。 他にもGPSとか最たるものですよね。同じように衛星技術の発達ということでは、気象予測の精度があがりますから、より効果的な防災対策を立てられます。これは厳密には利益ではないですが、災害による何百~何千億といった損害を防げればやっぱり利益ですよね。 他にも見えない、知らないところでどれだけの技術が使われているのかと考えると、利益はもちろん開発してきた意義はあると思います。 次に学術的な価値 宇宙の成り立ちとか色々な研究の役に立っています。が、そのほとんどが利益を生むかといえば生まないでしょうね。利益を生まない学問に価値がないと思う人にとっては、まったく無価値な無駄遣いでしょう。 そして未来への投資という価値 例えば宇宙では地球で作れない物質を作れます。水と油は地球上では混ざりませんが、宇宙では均一に混ざるという感じです。 宇宙でしか作れないものには薬とかもあります。 http://wiredvision.jp/news/200809/2008091623.html 他にも、地球には1秒間に120ギガワットの太陽エネルギーが降り注いでいます。そしてこれは産業革命から今までに人類が使用したエネルギーの総量を上回ります。 世界中が今まで石油に使ったお金はいくらくらいでしょう。何兆円?何十兆円?想像もつきませんが、それ以上のエネルギーをたった1秒で手に入れることができるようになるかもしれないわけです。その価値やもたらす利益はいくらでしょうか。 そしてこれはエネルギー問題はもちろん、地球温暖化の問題にも影響を与えるでしょうね。 http://wiredvision.jp/news/200809/2008091623.html ついでに費用対効果とありましたが、これを今考えても多分意味がないと思いますよ。 宇宙開発はまだ始まったばかりという段階です。今までに生まれた利益なんて、これから生まれてくる利益に比べたら文字通り”桁”違いでしょう。 そして、今の「民間」有人宇宙船は、スペースシャトルのようにドデカイタンクを落としていくようなものではすでにありません。 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AF%E3%83%B3&oldid=25556838 10年前にスペースシャトルを利用するのと、今これを利用するのとでは費用が全然違うように、例えば軌道エレベーターなどができればまたさらに費用の概念も全く変わっていくでしょうね。 現段階の価値のみでしか計らないのでしたら別ですが。
その他の回答 (3)
- MekMeki
- ベストアンサー率33% (35/104)
すみません、薬のリンク間違ってましたね。こっちです。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/258253/
>>宇宙開発の理由とその必要性です。 最初に結論を言いますと普通に生活してる分には必要の無い事です。 どんな研究開発であれ資金集めの為には大義名分(必要性)がなければなりません。研究開発(生活)をしたい人が居てその成果(新しい技術)に期待して資金を出す人(国)が居ただけです。 目に見える成果がメダカを連れて行ったり植物の種を持ってったりする事位しか報道されませんので高い研究費に思われるかもしれませんが宇宙開発の為に技術が進化して一般の生活に恩恵を与えてる物もあります。 これとは別に今回の実験棟をタダで使わせろなどと言うあつかましい国(韓国)もあります。
お礼
>宇宙開発の為に技術が進化して一般の生活に恩恵を与えてる物もあります 前の方の回答にも書きましたが、たしかに副産物の恩恵はよく感じています。しかし、個人的にはそれで宇宙開発を正当化できません。 >回の実験棟をタダで使わせろなどと言うあつかましい国(韓国)もあります でも少し判る気がします。 宇宙開発を国規模でやる必要はないですからね。出来れば地球単位が望ましいかと。 しかし、結果が出た後にそれを聞くとあつかましくも感じますね。
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
夢で行っているのではありません。 詳しく書くと長くなってしまいますので、 簡単に言うと、 宇宙開発することにより様々な災害などの防止に繋がります。 11年周期で地球に到達する太陽風はその規模によっては深刻な被害を及ぼします。 事実過去にもありましたが、 その当時は電気がやっと通った時代だったので、 電信柱等の被害だけに済みましたが、 現代では想像もつかないほど多岐にわたるであろうといわれています。 確か2029年だったような気がしますが、 地球に衝突する軌道にある彗星が確認されており、 軌道を変える為のロケット打ち上げが計画進行中です。 それとは別で、 残念なことですが、 単なる維持の張り合いや競争ではなく、 戦争に備える為の防衛戦略でもあるのです。 また、 何十億年も後の話ですが、 太陽も寿命が来て、 地球には住めなくなりますし、 その前に、 アンドロメダ銀河と衝突しますので、 どうなるかは分かっていません。 他にもいろいろあって、 宇宙的危険や危機は結構多く、 いつ見舞われるか分からないのです。 いずれは他の星へ脱出しなければ人類が滅亡する日は必ず来ますので、 長い歳月が必要な宇宙開発は続行すべきだと思います。 ちなみに、 宇宙開発によって得た技術が一般社会でも大変多く利 用されています。 これも?と思うくらいたくさんあります。
お礼
回答ありがとうございます。 >宇宙開発によって得た技術が一般社会でも大変多く利 用されています たしかに自分が使っているものもありますが、宇宙開発にあわせて得た技術は多いけど、宇宙に行ったことで得た技術はそこまで多くないような気がします。 でも回答者さんの意見を参考に考えてみたら宇宙開発にはそれに関わる事の技術発展があり宇宙開発の副産物で暮らしやすくなっているのは事実ですね。
お礼
開発の副産物(民間で利益をもたらすような事)を宇宙開発の賜物、恩恵として考えれば開発は無益ではなく有益と考えることが出来ます。 確かに意味や意義は存在しているのかもしれません。 しかし、私には宇宙開発の目指すベクトルがはっきりとはわかりません。 こんな私でも宇宙開発を続けてくれて本当によかったと思える日がくることを願っています。