- ベストアンサー
「猿真似」とは正確にはどのような行動を言うのでしょうか。
表題通りの質問です。猿まねとは(1)それぞれの行動の目的も意味も理解せずに、最終目的のために他の行動を忠実に真似ること。なのでしょうか。それとも(2)それぞれの行動の目的や意味を理解して、最終目的のためにそれらしく真似ること。なのでしようか。 実は、チンパンジーとヒトとの物まねに関しての比較行動学で、A目的を果たすために必要な動作 B目的とは何ら関係ない動作(儀式) C目的達成 を色々組み合わせましてチンパンジーとヒトの子供とで実験を行ったある人類学者の結果を知りました。 例えば、A1→A2→A3→B1→B2→A4→Cですと、チンパンジーは経験を積みますと儀式部分(B1→B2)を省いてA1→A2→A3→A4→Cと行動するようになります。さらにはA1'→A2'→A3'→A4'→Cと教えた以外の行動を工夫する場合もあります。 ヒトの子供は忠実にA1→A2→A3→B1→B2→A4→Cと行動します。儀式部分を省略することも行動に工夫も見られません。 これを知った妻が「ヒトの子供の方がチンパンジーよりも猿まねなんですね。」と言いましたが、猿まねの定義が(1)ならばヒトが猿まねをするのであって、サルは猿まねをしないことになりますし、定義が(2)ならばまさしくサルは猿まねをしているわけです。さてどちらなのでしょう。ご教示いただけたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チンパンジーの行動については存じませんが、国語の質問で「猿真似」をお尋ねなら、「考えもなく、むやみに他人の真似をすること。」にほかなりません。 猿真似という言葉が出来たということは、猿が人の真似をするのが上手だからであり、「猿真似」は猿の行動を言う言葉ではなく、人の考えの無い模倣行動を揶揄した言葉です。
その他の回答 (1)
サル(日本人になじみのあるものでいえばニホンザル)が,本当にヒトの行動のまねをするかどうか,ぼくは知りません。たぶん,しないと思います。猿真似は,まねをするという事実に基づいたものではなく,根拠のない「サルは毛が3本足りない」と同類のことばだと思います。 用法としては,「頭が悪くてその意義や価値を理解していないのに,かっこうだけをまねるヒト」について,猿真似というのでしょう。サルにとっては名誉毀損かもしれませんね。
お礼
サルは立派にヒトや他のサルの行動をまねします。まねできるからこそ文化が生まれるのです。サルにも立派な文化があります。理解せずにとは#1さんと同じですね。有り難うございました。
お礼
むろん国語的な意味をお尋ねしているのですが、「考えもなく」ということは(1)に近いわけですね。どなたが「猿真似」と言う言葉を考え出したのかわかりませんがヒトの行動を良く観察していた人と思います。有り難うございました。