• ベストアンサー

F-secureのスキャン後について

はじめまして。 PCの調子が悪くなり、カスペルスキーの体験版でスキャンをしました。するとトロイなどに感染していました。 しかし、カスペルスキーの体験版でのウィルス駆除にあたって、『定義データベースが破損している可能性がある』ということや『一部の保護範囲が有効になっていない』というような表示が出てしまい、何度も更新処理をしても同じだし、なかなか正常に動きませんでした。 そこで、問い合わせをしたら、体験版なのに、とてもていねいに対応していただけたのですが、もう一度アンインストールしてから、再度インストールし、それでも定義データベースの破損などの表示ばかり出てきてうまく処理できない時は、最悪リカバリになると言われました。 そして、↑上記のように再度インストールしたのですが、やはり同じように正常になかなか動きませんでした。 それから、カスペルスキーをアンインストールしてから、今度はF-secureでスキャンしてみました。 またトロイなどに感染していると結果が出まして、それからそのままの流れでクリーンアップ(駆除)できたようで、PCを再起動したら、今度は正常に動いていました。(起動したら多数のエラー表示が画面に出たりしていたのですが、それもなくなりました) そしてお聞きしたいのですが、 F-secureでスキャンした場合、その後の処理なのですが、何かアンインストールなどをしなくてもいいのでしょうか? あまりよくわかっていなくてすみません。 例えば、やはりまだ心配なので、他の会社のアンチウィルスソフトでスキャンをまたしてみたい・・と思った場合、どうすればいいのでしょうか? このF-secureでスキャンした後に、何か処理をしてから、他社のをインストールするなりしないといけないのでしょうか?(違ったアンチウィルスソフトをなどを取り込んでおくとよくないと聞きました。) よくわかっていないのですが、カスペルスキーなどはプログラムの項目をクリックすれば、変更・アンインストールなどの項目が出るので、わかるのですが、F-secureでスキャンした場合はどうなるのでしょうか? オンラインスキャンをしただけなので、他社のアンチウィルスソフトを使う場合でも、何もしないで(アンインストール?)そのまま違うソフトを取り込んでも大丈夫なのでしょうか? すみません・・(>。<) よくわかっていなくて・・・・。 これから、他社のでもう一度スキャンしてみて、それからウィルスなどがもう、検索されなければ、当然PCのリカバリしないで、どこがいいのかいろいろな会社のアンチウィルスソフトを検討してみて、ソフトを購入したいと思っています。 F-secureのオンラインスキャン後に何か処理が必要か、知っている方がいれば教えてください。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>オンラインスキャンだけするのとでは違う。 >と、いう認識でよろしいでしょうか?  はい。 それでよろしいかと思います。 >常に監視をしている方がいいのでしょうか。  そうですね。Web サイトを閲覧しているときやメールの受信、そして ファイルのダウンロードなど、PCの挙動をリアルタイムで監視し不正な プログラムなどを検知した瞬間に対応してくれるので、かなり有用です。  しかしスパイウェア対策に限定された以前のフリーソフトなどの常駐 していないソフトの場合は、その都度折に触れて起動し手動でスキャン しなければならないので手遅れだったりする可能性もあんじゃないかと 思います。 >どこのソフトを購入しようか考え中ですが、  主流のセキュリティベンダーが提供しているソフトなら何処でも良い と思いますが、なるべく有料のセキュリティソフトを導入しましょう。  しかし、ここまで悪意がはびこってしまったインターネットの世界で 生きようとするなら、最早セキュリティソフトだけに頼っていては無理 です。 ある程度の多重武装が必要だと思います。  そんなわけで、オイラのセキュリティ方針を以下に紹介しておくので 何かの参考にしてください。 ---------------------------------------------------------------- 1 ウィルス対策及びファイアーウォール等セキュリティソフトの導入    端末PCにインストールされたプログラムを利用するだけでなく   不安な兆候を感じたら他社のオンラインチェックサービスも活用    今のところ主体となるセキュリティソフトは、マカフィー製品や   ウィルスバスターなどです。(もちろん別々のPCで使用)    しかし、約8年以上前の非力なPC環境では「Outpost Personal   Firewall 1.0」と「Avast4.8」の組合せで問題なく動作しています   が フリー版Outpostはなくなったようなのでファイアーウォールは   「ZoneAlarm」の無料版あたりの方が良いかも知れません。    フリー版のウィルス対策ソフトは、「Avast」以外にも「AVG」や   「AntiVir」などがあるので、検索してみてください。    もちろん既にサポートされなくなって久しい WinMe以前のOSは   利用しないに越したことはありません。    いちおう、セキュリティ各社提供のオンラインスキャンサイトも   紹介しておきましょう。  カスペルスキー オンラインスキャナ http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner  F-Secure オンラインスキャナ(Kasperskyと同じエンジンらしい) http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html  Symantec Security Check(ノートン) http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=24&pkj=MIGJRWLPITSMJUIVFHP  McAfee FreeScan http://security.biglobe.ne.jp/mfs/McFreeScan.html?checkdate=2009125&version=2,2,0,5505  Trend Micro 無料ウイルスチェック(ウィルスバスター) http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutions/housecall_free_scan.php?Homeclick=threat_onlinescan Panda ActiveScan(スパイウェアの検出に強いらしい) http://www.pandasoftware.jp/activescan/index.html    なお、@niftyのオンラインスキャンサービスはカスペルスキー社   提供で biglobeの場合はマカフィーだと思います。 2 Web ブラウザとして IE を常用しない    Firefox + NoScript + McAfee SiteAdvisor を推奨します。 3 怪しいWebサイトには近づかない、謎のリンクはクリックしない 4 MS純正のメールソフトを利用しない(可能なら削除する)    代わりにスパムメール対策機能のあるサンダーバード等のメール   ソフトを推奨します。(オイラは「Shuriken」がメイン) 5 プロバイダ側のサービスやPC端末側でのスパムメール対策をする 6 届いてしまった謎のメールは開かない(添付ファイルは速攻駆除) 7 メールソフトの設定で HTML 形式のメールは受信しないようにする 8 外部メディアからのデータを読込む前にはウィルスチェックを確行    外部記憶メディア挿入時の自動起動は無効にしておく    USB フラッシュメモリは Shiftキーを押下しながら挿入する 9 メッセンジャー関連のサービスは切ってしまう(利用しない) 10 常用スパイウェア対策(常駐セキュリティソフトとの競合に注意)    Ad-Aware    SpywareBlaster(常駐するらしい)    Spybot - Search & Destroy   ※最近はこれらの定番ソフトでも追いつかなくなってきているため    下のソフトの力を借りる機会も増えてきています。    Malwarebytes' Anti-Malware(常駐ソフト一時停止で共存可能)    SuperAntiSpyware 11 Microsoft Update や セキュリティソフト等のアップデートは常識    (ただし、WinMe 以前のOSアップデートは無理なので、パス) 12 ネットやPC関連のセキュリティ情報を常にチェック、不備がある  場合は直ちに修正する    ↓ブックマークしておきたいお勧めURL   http://www.ipa.go.jp/security/y2k/virus/cdrom/index.html   http://www.cyberpolice.go.jp/   http://www.ipa.go.jp/security/   http://www.higaitaisaku.com/index.html   http://itpro.nikkeibp.co.jp/securityhole/index.html 13 ハード的なブロードバンドルータを必ず設置する(必須!)    ★無線LAN の運用は慎重に(因みにオイラは有線オンリー) 14 OSが起動しなくなったときに備えて正常なときの環境にいつでも  復元できるような態勢を作っておく   (HDD イメージのバックアップがとれる True Image 等を利用) 15 漏れて困る重要な情報のファイル等は暗号化ツールなどで秘匿する    クレジットカード等を利用したネットショッピングは5年ぐらい   前から自粛しています。(ネット通販はコンビニ決済を活用) 16 デスクトップには余計なショートカットなどを配置せず、すっきり  させる。(ましてデータやプログラム本体を配置するなどは論外)   表示はクラシックスタイルに(テーマ=Webスタイルは危険) 17 娯楽用には専用のPCを利用する ----------------------------------------------------------------  以上。 その他にもたくさんあると思いますが、キリがないので以下 省略とさせていただきます。  つまり、これでも完璧だとは思っていないということです。とにかく 便利なサービスを享受するときはセキュリティ上の裏付けをとってから 行動するようにしています。

momotoringo
質問者

お礼

本当に丁寧な回答、心から感謝致します。 読みながら、そうか~なるほど~。と思う事が沢山ありました。 それだけ今までのウイルス対策ではぜんぜん甘かったという事が本当に痛いほどわかりました(泣) 自分だけがPCを使っているのではないので、ウイルス対策について、使っている者(私含めて)すべての者が、よく、上記に書いていただいた事を心に留めておきながらPCに向かうという事をしなくてはいけないな~と痛感です。いかに、これから気をつけてネットにつなぐか・・という事を本当に考えさせられました。 本当に詳しくありがとうございました。 とても勉強になりました。 本日、アンチウィルス対策ソフトを購入しました。 これから、いただいた回答を幾度となく読みかえして、バッチリ対策をしようと思います。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (3)

noname#113190
noname#113190
回答No.3

1番ですけど申し訳ない、2番さんの回答で私が趣旨を読み違えたことに気が付きました。 >F-secureでスキャンした場合はどうなるのでしょうか? >オンラインスキャンをしただけなので 昨晩はボケていたようで、上記の部分を見落とし、エフセキュアの体験版をインストールして・・と読んでしまいました、不適切な回答となりお詫びします。 初めてオンラインスキャンをするときActiveXのインストール許可を訊いてきてインストールされますけど、私も2番さん同様、スキャン後に特にアンインストールなどはやりません。 慎重な方はアンインストールすると回答されるのを見ましたけど、私の場合は常駐がウィルスバスターで、各社のオンラインスキャンをアトランダムに利用して、特に問題ないですね。

momotoringo
質問者

お礼

私の方も、ダラダラと長い文になり、おまけにわかりずらい文になってしまいまして、すみません(>。<)再度、回答ありがとうございます! やはりオンラインスキャンの後はアンインストールなどはやっていないんですね。これで、安心しました。これから、他社のオンラインスキャンもやってみたいと思います!(f-secureを信用していないわけではないのですが、やはり心配で・・(>。<))

回答No.2

 他のセキュリティソフトとの競合を避けるため、オンラインスキャンを 利用した後に何かを削除したりアンインストールする必要はないのか、と いう御質問でよろしいでしょうか?  結論としては、何らかのスキャン用プログラムが常駐するわけではない ので、特に何かを実行する必要は無いようです。  オイラは、次のオンラインスキャンを利用したことがあります。  カスペルスキー オンラインスキャナ http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner  F-Secure オンラインスキャナ(Kasperskyと同じエンジンらしい) http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html  Symantec Security Check(ノートン) http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=24&pkj=MIGJRWLPITSMJUIVFHP http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=23&pkj=JTGHIXXGKZYVTHKNBWY&bhcp=1  McAfee FreeScan http://security.biglobe.ne.jp/mfs/McFreeScan.html?checkdate=2009125&version=2,2,0,5505  Trend Micro 無料ウイルスチェック(ウィルスバスター) http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutions/housecall_free_scan.php?Homeclick=threat_onlinescan Panda ActiveScan(スパイウェアの検出に強いらしい) http://www.pandasoftware.jp/activescan/index.html  各社ほとんどのサービスで ActiveX と Javaを利用するためにスキャン 実行時に各社毎の何らかのプログラムがインストールされますが、それは スキャンを実行しているときだけに利用され、常駐するわけではなさそう です。  中には「プログラムの追加と削除」に登録されるプログラムもあるよう ですが、オイラは特にアンインストールを実行したことはありません。  それでも常用のセキュリティソフト(マカフィーやウィルスバスターを 各 PC 毎に常駐させている)は、問題なく運用できています。 >F-secureのオンラインスキャン後に何か処理が必要か、  ということで、環境による可能性はありますが、オンラインスキャンの 場合はそのままにしておいても大丈夫だと思います。  オイラも F-secure はよく利用しますが、スキャン後に何かを実行した 覚えはありません。  念の為に付言すると、常駐監視のセキュリティソフトは排他使用であり 他社のソフトとは競合するので、別のセキュリティソフトをインストール する場合は抹消しておかなければなりません。  ただし常駐しないフリーのスパイウェア対策ソフト等は、この限りでは ないようで、対応はケースバイケースになるでしょう。

momotoringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とても詳しく教えてくださってよくわかりました。 オンラインスキャンの場合は、使用後に特別アンインストールなどの処理をしなくてもいいんですね。 体験版をインストールして使うのと、オンラインスキャンだけするのとでは違う。と、いう認識でよろしいでしょうか? 常駐監視のソフトと常駐しないものでは、やはり常駐してPCを使っている間は常に監視をしている方がいいのでしょうか。 まだまだ、どこのソフトを購入しようか考え中ですが、常駐監視型のソフトは競合するとはっきりわかったので、よかったです。ありがとうございます!

noname#113190
noname#113190
回答No.1

同じような常駐型セキュリティソフトを複数入れるとシステムが不安定になり良くないです。 エフセキュアで心配なら、非常駐型が良いでしょう、各社がオンラインスキャンを提供していますから、適当に選んで検疫してみてください。 http://securityzone.zapto.org/virusscan.htm カスペルスキーに関しては、オンラインスキャンがうまく行かないこともあり、その場合は同じエンジンの@ニフティを試してみてください。 http://www.nifty.com/security/vcheck/kav/kavwebscan.html# ジャストシステムの顧客対応は定評があり、この手では一番親切と思います、私もカスペルスキー導入前に体験版段階でいろいろ問い合わせましたが、けっこう親切でした、この点は他社にない優位点ですね。 エフセキュアもけっこう定評があるソフトで、カスペルスキーの場合環境によっておかしくなることがありますけど、同じエンジンでもエフセキュアは大丈夫という点は良くあり、不思議ですね。

momotoringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ジャストシステムの顧客対応は定評があるんですね! やはり対応がよいと安心してソフトも使える気がします。 他社でも評判がいいところがあるのを聞いたことがあるのですが、調べてみると日本語での問い合わせができないとのことだったので、体験版も使ってみるのを断念してしまいました・・。

関連するQ&A