• 締切済み

結婚について

28歳会社員です。結婚に関して悩んでいます。 簡単な状況は下記の通りです。 ・交際歴6年 ・2年程前から東京(自分)と福岡(彼女)で遠距離 ・双方共結婚の意志は有り 先日、彼女の実家に初めて結婚の報告と了解を兼ね、挨拶に行って来ました。 家族同然にとてもあたたかく迎えてもらい、結婚の了解も得る事が出来ました。 自分と彼女の間では、 1、自分が彼女の実家に挨拶 2、彼女が自分の実家に挨拶 3、自分の両親が彼女の実家に挨拶 4、東京で彼女の実家を招いて挙式 と言う段取りを組んでいました。やはり、挙式当日までお互いの両親の面識が無いのは良くないですよね? しかし、自分の両親がかたくなに彼女の実家への挨拶を拒否しています。理由としては ・挙式当日に会うのだからわざわざ福岡まで出向く必要は無い。 ・挨拶に行く、行かないが結婚に対する主な問題ではない。 ・挨拶に行かないと彼女の実家へ伝えた時点で、こちらは悪者扱い。行く気も失せる。 等です。 冗談抜きで本当に破談になりかねない状況です。それどころか彼女と別れなければいけなくなるかも知れません。それを自分の両親に伝えても、 「別に反対しているわけではない」 「当人同士の問題だ」 「挨拶に行く行かないが主な問題ではない」 と聞く耳は持たず、最近は説得しようにもいつも口論になってしまい、全く進展しません。 来月には式場の予約も入れようと思っていたのに、このままでは彼女はおろか、彼女のご両親にまで迷惑を かける事になってしまいます。 更にその事を考えすぎて少し鬱病の気まで出てきました。 本当にこのままではどうにかなってしまいそうです。 何をしてしまうかわかりません。 どうすれば丸く治まりますか? もちろんこれから先、二人で暮らせば苦労がある事は承知の上ですが、せめて始まりくい、幸せな結婚がしたいし、させてあげたいんです・・・

みんなの回答

noname#201398
noname#201398
回答No.8

少し違いますが、私の夫の両親も似たような感じです。結婚に反対ではないとしたら、「自分たちはこういうやり方だから」とやり方を変える気はさらさらないのでしょう。大事なお嬢さんを貰うという気持ちもないし、どんな気持ちで相手のご両親が娘を嫁がせるかも考えていないと思います。口では考えていると言ったとしても。結婚が「人事」なのではないでしょうか?夫の両親もそのような人だったので私は本当にがっかりさせられることがありました。今でも多いですがそのあたりは見ないように目をつぶっています。 私の両親は幸いにして理解ある人たちでしたので、一番辛いのは夫だと申しておりました。なので、100歩譲って結婚もさせてくれたし援助もしてくれましたよ。それは私が彼がどんなに大事かも切々と訴えましたし、その娘を悲しませたくない一心で両親も承諾してくれたのだと思います。夫の両親は悪気はないんです。でもやってることは悪い。自分たちさえよければいいんです。本当に自分たち夫婦さえ良ければ。子供のことも考えてはいるでしょうけど、自分たちでやれば?と人事。あなたの家族だけの問題ならいいでしょうけど相手のお嬢さんを、しかもお嫁に、やるんですよ?その自覚が足りなさ過ぎるんだと思います。あなたのご両親はこれまでそういう考えで生きてこられたのですからもう考え方を変えるのは無理でしょう。若い者が寄り添っていかなくては。あなたが相手のご両親にこんな親で申し訳ないと詫びてみたらどうでしょう?

noname#40529
noname#40529
回答No.7

ずいぶん思いやりに欠けるご両親のように文面からは受け取れますね。 でも、私の父もちょっと最初は似ていたかもしれません。 うちの場合は、父がしきたりとか嫌いなんです。だから、おまえらで勝手にしてくれ、という姿勢でした。(娘が結婚するときの父親の複雑な心境もあったのかもしれませんが) で、うちは私の実家は首都圏で、相手の実家は地方でした。二人とも首都圏に住んでるので、式は東京でしたかったので、旦那側の両親が遠方からわざわざ 来ることになるということはわかっていたので、顔合わせは何ヶ月かの間に2度も東京に来てもらうのも大変なので、私の両親が地方へ行くという形にしました。(本来は男性側がいくものですが。ま、そういうの両家とも気にしないので。) しかし、なんか仕事も忙しいし、いいんじゃないか、別に・・・めんどくさい・・・と父が最初はあまり乗り気ではなかったんです。でも、父がしきたりとかが嫌いなのはわかってたので、「別に結納とかじゃないよ?ただ、結婚式で初対面にはしたくないだけだよ。それに、パーティーでお義父さんやお義母さんに肩身の狭い思いをさせたくないから、パパやママとある程度知り合って、お互いが変なところで気を使わずにすむようにしたい。あとは、単純にすっっっっっごくきれいで良いところだから、パパとママにも行ってもらいたいの。(以下:こんなところ、あんなところ、犬がいてかわいいとか、温泉もいいよ~とか、いろいろ説明。)」という感じで、説得しました。 実際は、私、旦那、父、母の4人で行く貴重な旅行となり、とても良い思い出になりました。父も「住んでも良いくらいだ!」と、とてもその土地を気に入ってくれました。 そんな感じで、旅行気分でどうですかね?この際、結婚がどうとかじゃなくて、「僕の妻、つまりお父さんとお母さんにとっての新たな“家族”の出身地を見てみたくない?それに家族一緒に旅行に行けるめったにないチャンスだよ」と投げかけるのはどうでしょう? それか、いざとなったら、世間の常識だ!とお説教するか、逆に愛する息子の為にこの話をうまくまとめる協力をしてくれないか?と、情に訴えるか。 それでも、説得出来ない場合は、仕事が忙しすぎて・・・とか、要介護者を抱えているから・・・等の適当ないいわけを見つけて、顔合わせは無しという方向で進めるしかなさそうですよね。 大変でしょうが、あなたの大事なご婚約者様のためにも、どうか気を強く持って、しっかりと結婚に向かって歩んでくださいね。 がんばってください。(としか書く事が出来ず、心苦しい限りです・・・)

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.6

おっしゃってる方もいましたが、ご両親がわざわざ福岡まで行かなくても当日会えるからいいと言うのは面倒、何でこちらが行かなくてはいけないのだ?と思われてるようにとれます。 通常(今はスタイルもバラバラですが)お嫁にもらう側(あなたのご両親)がお嫁に出してくれる側(彼女側)にご挨拶に出向くのが当然ではないのでしょうか?ご両親はある程度の年代だと思うのになぜそれを思わないのでしょう?密かに反対されているようなことはないですか? 私は反対されていました。 でもちゃんと式までに親同士だけと私達も含めた6人での食事会(結納のかわり)をしました。 けじめだと思います。 そりゃ当日会いますよ。でも当人の親同士が当日まで会わなくていいんでしょうかね? でもそれを彼女に伝える必要はないですよ。私も聞かなきゃ良かったと思うことまで聞いてしまい(反対されている最中に)結婚やめる宣言をしたくらいですから、彼女の方が事実全て知ったら同じだと思います。 結婚するからって全て伝えないといけない決まりはないし、言っていいこと悪いことの区別はつきますよね?結婚する年なんだから。まだ言ってないのなら絶対言わないでくださいね。 まだそれは彼女には言ってないという状況でしたら、あえて挨拶に関しては伝えず式の段取りを進めたほうがいいですね。 結納はされないんですか?されない場合結納代わりの食事会などする気はないのでしょうか? 結納って普通相手側の家に出向きますよね?もしあなた達が結納を考えていた場合それも拒否していたのでしょうか? 彼女の家に挨拶に行くというスタイルではなく、結納の代わりという説明でもダメですか? ご両親はきっと結納されてるはずだからわかりますよね? で、彼女の両親は式を東京でやろうと考えていることに関しては別に不満は言われてないんですか? 遠方同士ということもあるので彼女と相談されたほうがいいですね。あなたがウツ気味になっちゃうのはわかりますが、あなたがしっかりしないと結婚できませんよ。誰の結婚ですか? もう少しうまくやり取りできるようがんばってください。

  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.5

ご両親が彼女の両親に挨拶に行くではなく、逆ではダメなのでしょうか? 両親の顔合わせさえ済ませれればいいのですよね? なら彼女の両親にご実家に来て頂いても別に問題が無いとも思うのですが・・・それは貴方のご両親は嫌がりますか? 別に反対しているわけではない と言うなら、別に会うのは拒否しませんよね。 福岡からこちらへ用事があって来られるついでに挨拶に伺いたいと言われているから~とでも言って上手く会わせられませんか? 後、気になったのが、 >挨拶に行かないと彼女の実家へ伝えた時点で、こちらは悪者扱い。行く気も失せる どう両家に伝えたのでしょうか?これが一番問題な気がします。 悪者扱いするような人に会いに行こうと思う人はまず居ないでしょうし、悪い印象を持っている人に会おうと思う人もまずいないでしょう? 貴方と彼女は、両方の親への説明の仕方も問題だったのではないかと思うのですがどうでしょうか?何でもありのままに伝えなくても良いんですよ。それは彼女のご両親だけではなく彼女にたいしてもですけどね。 貴方はこれから先、主にご実家と彼女との間に立つ訳ですが、言われたまま伝えるのではなく、どう伝えれば角が立たないか、どう伝えれば分ってもらえるのかを考えながら言葉を選ぶ事をしないといけません。それは他人同士が行き成り家族になるのですから必要な事です。 と、話が少し脱線してしまいましたが、取り敢えずは悪者扱いされていると感じているご両親の誤解を解く事が一番先決ではないかと思います。 破談になるかも知れないと貴方は訴えたけど、ご両親にしたら自分達を悪者の様に言うような嫁家族なんて関わりたくないと思うのでは?それならそれで彼女とは破談も構わないと思ってしまう気持ちもあるから、だから貴方に協力する気も失せるのではないかと思います。 それと、 >挙式当日に会うのだからわざわざ福岡まで出向く必要は無い。 このわざわざ出向く必要はないという部分ですが、何で自分達が出向かないといけないのだという風にも取れると思います。ご両親の世代は、妻が夫側に合わせて当然と思われてる人も多い世代ではないかと思うのですが、最初にご両親にどう話しましたか? 両家の顔合わせをしたいと思ってるんだけど、両家とも家が離れているし、どうしたらいいか、と相談しましたか? 相談もしないで突然あちらの家に行ってくれと頼んだのだとしたら、「当人同士の問題だ」と突っぱねたのも分る気がします。勝手に相談も無く行動を決められればご両親も、自分達で勝手に決めたんだから勝手に結婚すれば?となってしまったのではないでしょうか? 取り合えずは、彼女のご両親には、自分の言い方(説明の仕方)が悪かったみたいで、両親がちょっと怒ってしまい挨拶に対して難色を示していると説明をしてみてはどうでしょう。両親が断固拒否しているという説明をする事は避けましょうね。印象が悪くなる一方ですから彼女のご両親も結婚に対して不安になってしまうでしょうし。 ご両親には、彼女のご両親が悪い印象とか持っていないという事、嫁に出すのだし結婚前にどんなご両親なのか是非会いたいと思われている事、娘を自分に託してくれるのだからその両親に会いたいと思われるのは当然だという事など、しっかりお話しましょう。会ってくれとばかり言うのではなく、何故会いたいのかをアピールされてはどうでしょうか? 長文になってしまいすみません。 出来そうな事を書いてみましたが、ここまでやってみてもご両親が理解を示してくれないと言うならば、ある程度の覚悟も必要だと思います。頑張って下さいね。

noname#45950
noname#45950
回答No.4

それぞれの家には挨拶に行ったものの、両家顔合わせは挙式当日になってしまった30代♀です。 単にばたばたしてしまって、挙式も親族のみだし、まぁいっか、と・・・。もちろん、双方の両親には不手際を謝りましたが。でも基本的に両家共に「本人の問題だから」って思っていたからたいした問題にならなかったんでしょうね(両家とも東京近県在住で、あっさりクールな人間関係のせいもあるかな?)。 ところで、 >挨拶に行かないと彼女の実家へ伝えた時点で、こちらは悪者扱い。 これってどうしてですか?まさか馬鹿正直に行かない理由を彼女側に伝えたんでしょうか? 「別に反対しているわけではない」っておっしゃっているんだったら、彼女の両親には適当に上手く言って、挙式すればいいだけだと思います。それくらい、譲歩してもいいんじゃないでしょうか?式場から招待客まで親に決められてるっていう訳でもないんでしょうから。 何でも自分の思う通り100%じゃなくてもいいって思えないと、今後の結婚生活も回っていかないと思いますよ。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

既婚、男です。 あなたのご両親が、頑なな態度になっているのは、もしかしたら内心は結婚に反対なのでしょうかね・・・ それとも、元々天邪鬼な性質ですか?・・・ どうなんでしょうか。 結婚前に両親同士が顔を合わせないのは、やはり、日本の習慣としては、あまり常識的とは言えないような気がします。 質問文に書かれていないですが、結納はしないのですか? 結納式があれば、顔を合わせられますけどね・・・。 ご両親があくまでも頑なであれば、説得するとすれば、ご両親が一目を置く人物に依頼するしかないかも。 仲人さんがいれば、その人に相談するとか。 私の知人夫婦で、旦那の方の両親(つまり、あなたのご両親に当たります)が結婚に反対されたケースがあります。 両親が反対したまま、しかも、結婚式にも出席しないという異常事態のまま、彼らは結婚しました。 お互い実家が田舎同士。しかも、旦那は長男でありながら、マスオさん的に嫁さんの実家へ住むことにしたのです。(名字は旦那の方の姓にしました) おそらく、それに激怒したのでしょう。何しろ、田舎ですから。(そう言う私も田舎住まい) 旦那も嫁さんも、どちらも美男美女で、性格もマナーもよく、二人揃って立派な職に付き、全く申し分がないのです。 ただ、婿養子同然の結婚ということだけで・・・。 結婚後も、実家の両親とは、ずっと音信不通に近い状態。 しかし、彼らは両親への忠節を守り、季節の便りや贈答品を送り、ずっと耐えていました・・・。 彼らに待望の第一子が誕生して、その約2年後、 もう結婚してから5年程経ったころでしょうか、 詳しくは聞いていないのですが、その頃から、やっと「雪解けムード」になってきたらしいのです。 現在は、たしか結婚10周年を過ぎたぐらいだと思います。 実家に頻繁に行き来するほどではないのですが、まー両親と仲良くできているらしいです。 世の中には、様々な例があると思います。 上記は、ほんの一例に過ぎません。 私の私見も交えて書きました。 私見ついでに、さらに自論を一言。 「貴方にとって最も大事にすべきは、貴方の伴侶になる人です」 ご参考程度と思ってください。 では。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

私も娘がおりますが、もし結婚相手のご両親がそのような態度を取られれば、何かうちの娘が気に入らないのではないかと勘ぐりたくなります。 確かに当人同士の気持ちが大切ですから、親は関係ないといわれますが、これから親戚として付き合っていくことになりますし、娘もあなたのご両親と舅・姑として関わっていかざる得ませんから、顔も知らない家族と縁組するのは、納得できません。 現実問題、結婚生活をどうするかなど、相手のご意向も伺って然るべき準備をしたいので、あなたを通してではなく、直接ご両親とあなたの家のしきたりとか親戚関係を伺う必要はあると考えます。 あなたが婿養子に来られるということでしたら、逆にあなたのご両親に挨拶に伺いますが、嫁に出す立場としては、相手のご両親が娘をかわいがってくれるか、気になります。 本当のところ、あなたのご両親は賛成してないのではないでしょうか。

  • m_to_m
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.1

距離が離れているだけに、難しいですよね。 ご両親はなぜ頑なに挨拶を拒否するんでしょうか?結婚式前にお互いの両親が顔を合わせるのは常識ですが・・・。 例えば費用の問題でしたら、旅費・食事代はご自身で負担するから・・という話をする方法もありますがいかがでしょうか。 距離が問題なのでしたら、彼女のご両親に東京に出てきてもらう方法もありますね。式場の下見を口実にするのはどうでしょうか。失礼ですが、彼女のご両親の方がこの件に関しては理解していただけるような気がします。 結婚を祝ってくれるなら理解してくれるはずです。頑張ってください。

関連するQ&A