• 締切済み

スピード制限標識とその範囲

道路に、50kmのスピード制限標識があったとすると、 その道路は、時速50.00‥km以下で車を走らせないと違反なんですか? それとも、有効数字が2桁なので時速50.499‥km以下ならばいいのですか?

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.7

50キロメートル毎時を超えて運転してはならないと定められています 厳密に取り締まるとすれば50キロメートル毎時をいささかも超えてはなりません 数学の問題ではなく法律の問題です

the070
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.6

有効数字の考え方で言えば、この50の有効数字は無限桁と考えるのが妥当でしょう。

the070
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.5

法律上の建前で行くと 最高速度規制で最高速度が50Kmですから 一般道では 50Kmを少しでも超えると法律違反に成ります これが抜けています 高速道路では最低スピードが50Kmですから 高速じゃ50Kmで走行しないと駄目(絶対無理だけど) 運転中の車の誤差 取り締まり的にはメータ速度誤差がありますので・・・ 取り側のメータ誤差が1%+1デグ なので 実測57KMまではメータ50Kmの可能性があります したがって取り締まり要綱では10Km以上をオーバを対象にしています

the070
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

スピードメーター読みで50km/h以下で走行しないといけませんね。 スピードメーターには誤差があり、+10%まで認められています。したがって、スピードメーター指示が50km/hであっても最大55km/hの可能性が存在します。 速度違反の最低が5km/hになっているのはこの辺を考慮しての法律ということになります。 No.2の方の回答は都合のいい解釈ということになるのではないでしょうか。 現実に取締りで違反とされるのは、10km/hぐらいの超過がないと止めないようですが、だからと言ってそれに甘えるのはいいことではないですね。 なお、交通取締りをしているパトカーとか白バイのスピードメーターは一般車より誤差が少なく、定期的(結構頻度が高い)に誤差検査を実施しています。 一般車のスピードメーター誤差の検査は車検時です。

the070
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

基本は50km/hまでです。 法的にはそれをこえたら違反です。 ですが、実際に警察が取締りをするときは スピード測定に使うレーダーの精度や 車両の大きさの違いによる誤差が でてきますし、車の流れにより 一時オーバーもありますので、 59km/hくらいまでは大目にみているようです。 ただし、そうだからといって 制限をまもらなくてもいいと いうことではありません。 ご参考までに

the070
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

道路交通法上では 55キロ以内が許されます 違反は5キロ以上は有りますがそれ以下は無い為です ただ実際は、10キロ以上早く走っていますが≪パトカーが≫

the070
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

単に50キロが制限速度と言うこととなり、50キロ以下での走行です。 この速度に小数点の概念はありません。

the070
質問者

お礼

ありがとうございます。