- ベストアンサー
父親と娘が同時解雇
お世話になります。 初めての経験と、なかなかない環境での問題が発生して悩んでおります。。 タイトルの通り、同じ職場で働く父親と娘の私が突然の解雇通知を受けました。 父親は社員、私はアルバイトです。 父親は会社側から、自己都合にて退職してくれと。 それを拒否すると、懲戒免職とすると受けました。 父親は何もしていません。父親の唯一意見が合っていた部長職の方も解雇です。 簡単に、やり方の意見が合わなく社長が気に入らなくなり喧嘩別れ、辞めさせろ、という感じです(会社もバカなので父親にそう言うような言い方をしたようです) 父親は、懲戒免職なら書面にしてくれ、と要求。 会社は保証を出したくないからですね(^_^;) まだゴタゴタしてますが、話し合いの日もそのまま仕事せず帰宅しろと言われ、もう出勤しなくていいと。(有給ではありません) そして、娘の私です。 当然父親を消したいなら私も邪魔ですよね(^_^;) 私は夏バテ(笑)でここ2週間位体調悪く、2回欠勤、さらに体調キツイので労働時間を減らして様子を見たいと上司に相談。 出勤時間も人数が多い日中より、夕方から入るから、と、店の希望と私の希望が一致してそうなりました。 体調不良は確かに迷惑かかるので自分の非です! でも今月から、新しい上司、新しい社長の指示で運営してる店舗は、父親が運営していたときより、なにもかもが低迷して、逆に店内にスタッフが多く余ってる状態なんです。 なので、人数多い日はどうぞお休みしてください、早上がりしてください、とも言われてます。 そこに体調不良でも欠勤。 上司からによると、 「本部から私の勤怠、勤務状態はどうなってるのか」 と上司に連絡があったとの事。 ちなみに総務はありません…(*_*) この体調と勤務実績なら遠慮してもらいたいと、私に辞めろと言ってきました。 たかがバイト1人の勤怠なんか本部が見るはずないんです(笑)タイムカードないのに(笑) 父と私を追い出したいんです。。 父は社員なので、色々やり方があると思うんですが、私のアルバイトってどういうものですか? 体調を気遣う言い方をして父親の件もあり、明日から来なくていい、辞めて下さいと。 父親と家は離れて暮らしてはいるので生活もあります。もちろん社員ではないので違いもわかります。 社員の経験はあり、アルバイトの経験がないので全くわからなくて(TT) 明日から来なくてよい、私物は取りに来て…お疲れ様でした… 私の残りのあと2か月の契約や今月の残りの出勤は、アルバイトならやはり簡単に打ち切られるものなのでしょうか!? 普通~に簡単に電話で言われ。。。 アルバイトだって生活あります(*_*) 何でも構いません! 全く会社に対して怒りしかないので、私たちの非、会社の非、どうしようもないか、何か案はあるかなど、教えて頂きたいですm(__)m 文章が下手ですみません。どうかご教授お願い致しますm(__)m 一家崩壊です(*_*)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
詳しくご説明、ありがとうございます。 私+父、という難しい状態を会社がなんとしても辞めさせたいらしく・・・。辞めるつもりではいます。ただ、やはり即日解雇(電話にて)なので、頑張ってきたのでくやしいし、その日から働かない状態となると、やはり解雇予告手当はほしいところです。1人ではなく家族2人の稼ぎ柱ですので・・・ 教えて頂いたのを実行してみたいと思います!! そして新しい出発ができるようにがんばります! 本当にありがとうございました!!!