- ベストアンサー
thatの用法
質問させていただきます。 thatについてですが、下の例文のthatは何でしょうか? He isn't the likable teacher that he was five years ago.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#157406
回答No.2
同格かなあ??that以下がちゃんとした文になってるし。 理系だから自信はない!!
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
回答No.3
(the likable) teacher を先行詞とする関係代名詞です。 he was の後に,彼が 5 年前どんなのだったかを表す補語があったはずで,それが欠けていて,関係代名詞に代わっています。 彼は(今では)5 年前そうであったような好感のもてる教師ではない。 補語となるものの代わりの場合は人間であっても that が好ましく,who は用いません。 補語だから,と説明する人が多いので,一応それに合わせておきますが,実際には「教師」という人間というより,人格ともいうべき「もの」の要素が含まれているからです。 He wants to be a doctor, which his father was. 「彼は医者になりたがっている,彼の父がついていた職業である医者に」 この doctor は「医者」という人でなく,「医者」という職業を表すため,which になっています。 継続用法で that は用いられませんので,which です。
質問者
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 先行詞が"人格"の場合は関係詞はthatを用いるというのは、初めて知りました。 勉強になりました。
- tenti1990
- ベストアンサー率46% (48/103)
回答No.1
「ような」みたいな感じでしょうか 彼は5年前のような先生ではなかった
補足
回答ありがとうございます。 同格も考えたのですが、同格の場合は前に来る名詞が抽象的な語でthat内は完全文・thatの前の名詞の具体内容になっているはずですよね。。 英語の構造をとるのはなかなか難しいですね。