• ベストアンサー

保証会社について

会社やっております。何回か質問させてもらっております。 いろいろ問題が解決しました。ありがとうございます。 テナントを借りようと思っておりますが 連帯保証人のほかに保証会社に申し込むそうです。 その物件はビルテナントです。 保証会社に申し込むのは私の不動産会社をやっている 友達から聞くと必須と言うことなので納得は いくのですが。 1保証会社を使うのでしたら、敷金を6ヶ月も 納める必要はないと思うのですが、どういうことなのでしょうか。 敷金10ヶ月という物件もザラにあります。 また、2保証会社で審査が落ちて借りられないということは 実際起こるものなのでしょうか。 そこがちょっと不安です。 なお弊社は 設立5年目、前期の決算は黒字です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maido0303
  • ベストアンサー率37% (32/85)
回答No.2

敷金は家賃滞納や故意過失の破損の補填の他 通常事業用の敷金は原状回復費を実費敷金から差し引くという 契約が多く見られます。 保証会社も原状回復費まで保証するものもありますが 一般的には家賃を保証する(立替払や契約者、保証人の督促など) 立場になります。 保証会社の審査で契約不可になる場合 別の保証会社に家主側が変更する場合もあります。 基本的に保証会社に審査を任せている事も多いです。 借りられる賃料にもよりますが 敷金が多い方が審査も通りやすいというメリットもあります。 それだけ世間が不景気ですから 家主側が慎重になるのも仕方ないかもしれません。 不相応に契約を難しくすれば家主は契約して貰えない リスクも当然有ります。 余談です。 御社の様な黒字の会社は益々ご繁栄をして頂くのが 今の日本を救うのかもしれません。 頑張ってください。 私は政治家よりあなたに一票

2000shou
質問者

お礼

そういうことなんですね。 1社目の保証会社は落ちましたが別の会社では 通りましたので無事借りることが可能になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • red_kids
  • ベストアンサー率44% (78/174)
回答No.1

1、保証会社は単に保証人に代わる立場ですから 保証会社が入れば敷金や保証金が安くなるのでは保証会社のリスクが 増えるだけです。逆の立場で考えて頂けば納得できると思います。 事務所に限らず一般のお部屋の賃貸でも保証会社がつけば敷金が安くなると言う事は有りません。 保証会社を付ければ初期費用が安くなるなら皆、保証人より保証会社を 付ける様になるでしょう。 又、事業用物件の敷金・保証金が高いのは夜逃げされたりした場合の後処理に膨大な費用が掛かるからです。 2、有ります。会社は倒産のリスクが有りますので業績などが悪ければ 審査落ちもありえます。一時期、何でもかんでも審査を通して 保証会社は痛い目にあって淘汰された訳ですから以前よりは審査も 真面目にやってます。

関連するQ&A