- 締切済み
受験勉強~数学~
自分は偏差値55~60程度の私立の高校に通っている現役高校三年です。 志望校は神戸大学の工学部です。 今までの数学の勉強といえば授業の予習・復習をし定期試験前になると問題集を解くといったものでした。 そして今の僕の状況は、 I・Aのセンター模試、過去問などでは70点~80点程で、 II・Bのセンター模試、過去問では60~70点程の成績です。 今までに参考書などを用いて総復習をしたことがないために基礎が抜けている思い、夏休みを利用して一度参考書を一冊終わらしたいと思いました。 神戸大学の入試問題は難問はあまりでず基礎がしっかりしていないといけない聞きましたので、基礎を固めたいと思っています。 そこで、本質の解法と本質の研究とシグマトライの3つの中のどれかをしようと思っていますが、悩んでいます。 基礎をやった後は演習書などを使用して勉強しようとは思っておりますが、 上に記載したものやそれ意外でもかまわないのですが、こんな演習書と組み合わせてこんな参考書をやったらいいいよというものがありましたら教えていただけるとうれしいです。 ちなみに今年受験しようと思っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#157406
回答No.1
神戸はほとんどセンターできまるよ・∀・だからあんま難しい問題集・演習はいらんと思います。学校で配られる問題集とかで十分。 でも今の時点での点数はあまり気にせず。センターは半分慣れなので分からん問題があるごとにしっかり復習してれば1Aも2Bも満点近くとれるはず。てか理系なら1Aは満点狙いにいかなあかんしね♪