• ベストアンサー

プライドの捨て方

数か月前に他部署へ異動になりました。 わからないことが多く、今までの経験だけでは、 通用しないため、周りの方に教えていただかなければ ならないケースが増えました。 ここまではいいのですが、プライドの高い性格のせいか、 年下の社員や、いままで立場が対等だった方に、 教えを乞うということにどうしても抵抗があって、 なかなか実践できません。 このようなことを言っていられないのは重々承知している のですが・・・ 皆様はこのようなとき、どうしていますか? 何か良いアドバイスがあればお願いします。 PS:当方40台前半のサラリーマンです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148416
noname#148416
回答No.7

こんにちは、43歳の独身女性です。 あなたのお気持ちすごく解ります。 応援してあげたいです。 他の回答者さん同様、プライドが高いことは悪くないです。 ご自分をしっかり持ちましょう!!! 私は多角経営の企業で色々な部門を回ってきましたが年下の先輩がいて私が着任の挨拶をしているとフ~ンとそっぽを向き始める若い女性社員がいました。 でも昨日まで全然違うことをやっていたのだから何が何だかさっぱりわからない、でも我慢するしかない・・・そうやって彼女たちには「はい」しか言えませんでした。 でもお仕事判ってきてからは私を慕ってくれるようにもなりました。 また、今になればやはり自分の誇りって大切と思い、人に負けるって 「悔しい~!」って思うから頑張れるんですよね!

WAKWAKII
質問者

お礼

ご経験談、参考になりました。 少し我慢して状況変わるまで様子を見てみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#155097
noname#155097
回答No.9

>皆様はこのようなとき、どうしていますか? セクション、職種がかわれば今までの経験が役に立たない というのはよくある話です。 出来ないことは聞いて当然ですし、 人に教えを請う時は小学生にだって丁寧に頭を下げますよ。 それはプライドでしょうか?違いますね。 物の道理がわかれば頭を下げることにためらいはなくなるはずです。 判っている人からみれば、しったかぶりで失敗する人が一番痛いのです。 そういう人は評価も低いです。謙虚に他人とのコミュニケーションをはかり、 慣れない職種、慣れない職場でもばりばり活躍する人は 知識や経験がなくても、人間力があるからその人を中心に みんなが知恵や知識を持ち寄って仕事が回るようにみえます。 活躍してなお謙虚な人が評価されるといってもいいでしょう。 経験や知識に胡坐をかくことなく精進しましょう。

WAKWAKII
質問者

お礼

はい、仰る通りです。 しったかぶりで失敗することにならないよう、 よく考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • takasi23
  • ベストアンサー率13% (53/383)
回答No.8

大して困っていないようですし、プライドをもって仕事をしてれば良いのではないでしょうか。 本当に困った時にはなるようになるでしょう。笑

WAKWAKII
質問者

お礼

はい、人によっては困らないと思うのですが、 性格的に気にしてしまうようでして・・・汗; もうすこし楽観的になれるよう努めてみます。 ありがとうございました。

  • rutino
  • ベストアンサー率27% (35/128)
回答No.6

お気持ちお察し致します。 私も転職や、移動を数度経験しています。 (当方、40手前です) 年下の経験も浅い人から 「こんなことも分からないのか」的な態度も取られたことも、 ままあります。 「ここじゃぁ新人なんだから知るはずないだろ、ボケ~!」と何度心の中で叫んだかしれません(笑) WAKWAKIIさんの投稿を読んで思ったのは、 現状を考え、打開しようと思っていらっしゃる方なのだと。 「出来る人」なんだと感じました。 だからこそプライドも高い。 でも、ここで質問することが、もうすでに人に教えを請うことですよね? もう第一歩を実践されているではないですか。 私もまた8月からシステムが大きく違う他部署へ移動で、 一から出直しです。 たぶん、また叫びながら仕事をすることになると思います。ははは。 WAKWAKIIさんも、ストレスが大きくて大変だと思いますが、 今まで他部署で培ってきた「大人のゆとり」を見せ付けてあげてください!

WAKWAKII
質問者

お礼

同年代の方の助言、心強く思います。 そうですね。ここで質問するときの気持ちで、 実践できるよう努めてみます。 ありがとうございました。

回答No.5

「アホやから分からへん」で行きましょう! プライドどうこうの前に、 実際にどう行動していいか分からないわけですから、 分からないことを率直に言葉に出して質問することを心がけてはいかがでしょうか。 で、どうするかというと、「アホやから分からへん」です。 ご自身のことを「アホ」やと思って、「何も分からないから教えてください」という気持ちになってください。 そういう気持ちになれば、自然に質問できるのではないでしょうか。 あるいは、実際に職場で「アホやから分からへん」と発言されてもいいと思います。 この発言でまず笑いをとって周囲をなごませると質問がしやすくなります。 周りの人も「ああ、この人は助けを求めているのだ」と察して協力してくれるのではないでしょうか。 要は、分からないことは率直に「分からない」と言うことが大切です。

WAKWAKII
質問者

お礼

周囲をなごませるのも大事ですね。 質問しやすい状況になるよう努力してみます。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 大変悩まれているのだとお察しします。 社歴が浅くても、自分よりも若年であろうと、 その仕事に関して長けている方(経験のある方) は先輩ですし、その方に教えを請わないのは、 自分の経験からしか成長できない愚か者ではないかと。 (気に障ったら申し訳ありません) 教えを請うのは、賢い方の方策だと思います。 プライドが高い、というのは、決して悪いことでは ないような気がします。 おそらくこれまで、ある程度なんでも上手に要領よく こなしてこられたのではないでしょうか。 だからこそ、こんな立場のときも、うまく振る舞って 教えてもらいましょう!! プライドが高いからこそ、一番賢い方法を選択しましょう。 質問者さまの能力ならできると思いませんか? 今の職場を変わったからといって、そこでもまた「新人」です。 結局状況は変わらないと思います。 自分は「できる人」なんだから、この状況も「うまくやれる」 と信じて頑張ってみてはいかがでしょうか。

WAKWAKII
質問者

お礼

お励ましいただき大変恐縮です。 賢いやりかたと言い聞かせがんばるようにしてみます。 ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。 WAKWAKIIさんのお気持ちはお察しします。 屈辱的に思えてしまうのでしょうね。 アドバイスになるかわかりませんが、 「頭を下げた後に残るもの。それがプライド」 という名言がありました。 教えてもらわずに間違えたとき、 今よりもっと恥をかいてしまうと思います。 実践のときの誇り高くいるためと考えたら、 素直になれるかもしれませんね。(^^) 頑張ってください。

WAKWAKII
質問者

お礼

このような名言があるのですね。 日頃の仕事のなかで、実践できるよう努力してみます。 ありがとうございました。

noname#136164
noname#136164
回答No.2

教えを乞えずに「仕事の出来ない男」のレッテルを貼られてもプライドは傷つきませんか? 仕事が出来ずにリストラ対象になっても、プライドは傷つきませんか? 周囲に教えを乞うくらいなら、仕事の出来ない男としてリストラされる方がマシですか? どのプライドを守ることが一番重要か、天秤にかけてみてはどうでしょうか?

WAKWAKII
質問者

お礼

はい、仰る通りです。 ここはできるだけビジネスライクに割り切ってみようとは 思います。 ありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 プライドはそう簡単に捨てられません。 その会社は割り切って、退社しましょう。

WAKWAKII
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 最後の選択肢としてはありかもしれませんね。

関連するQ&A