- ベストアンサー
高校生の男の子の気持ち
高1の息子が私立の学校に今春から通い始め、早くもドロップアウト気味・・5月半ば私(母)との衝突で家を出て、約1カ月友人の家に居候していました。それでも学校には通っていて、家にご飯を食べに来たり、風呂に入りには来ていたので、学校に行く意思があることを認め、見守っていたんですが、学校以外では好き勝手したい放題の息子に主人は我慢の限界。やっと帰ってきて、期末の成績は散々、(勉強はほとんどしてなかったので)私たちがあまり注意しないことをいいことに、好き勝手していたので、主人がとうとう激怒!怒るのは当然なのですが・・今日学校を休むと泊っていた友達の家からメールだけをしてきたことに主人は「もう授業料払わん!学校やめさせて家も出ていけ!」との勢いにまで・・・子供にはまだそれは私がとめて伝わっていませんがそれとなく「パパ怒ってるで」と言うと「じゅあやめて家も出ていく」と言ったきり帰ってきません。本当にやめさせていいのか?学校の先生は話してくれるつもりにしていますが、それを聞き入れるのか?何を言っても自分のことなのに「知らん」ばかりで「もううぐ死ぬから・・」と冗談なのか、でも気になる一言を残して、いってしまいました。いったいどうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友達の家、学校やめる、もうすぐ死ぬ・・・ただの甘ったれですね。 それに、責任の大半は本人にあるように思います。 そうなってしまった理由には「家庭環境」が、ある程度関係しているでしょう。 という事は、両親にも責任はあります。 ですが、こういった問題は「ケースバイケース」なので、有用なアドバイスは難しいですね。その中で私の言えることは、「高校は辞めないほうが良い」くらい。 ここで辞めてしまうと、「辞め癖」と言うか「負け癖」がつきかねない。 今回の話は、「こじれてしまった」後なので、行くところまで行かせないと、結局は本人が納得しないような気がします。行くところまで・・・とは、連れ戻すのではなく、自発的に帰ってくるまで待つと言う事です。 ただし、帰ってきた時は、「売り言葉に買い言葉」にならないよう気をつけてください。それと、こう言った時は、父親より母親の方が説得でも効果的です。 高校生にもなると自分では「大人」だと思っていますから、頭ごなしに正論をぶつけると反発するだけです。要するに父親では、そうなる可能性だ大きいのです。 まあ、仮に学校を辞めてしまっても、こう言った子は「遠回り」して、結局は大人になります。親子関係はこれからも続くながーい付き合いです。愛情をもって接すれば時間がかかってもきっと分かり合えます。 参考にならない話ですいません。
その他の回答 (3)
家出したときの勢いがなんであれ、お子さんにとっては自宅にいるよりは友達の家にいる方が居心地が良いということです。 どうしてお子さんが自宅よりも友達の家を選んでしまうのか、一旦考えてみては? 学校には一応ちゃんと行っているとのことですが、成績が散々であったということは、学校へは義務感で行っているか、学校へ「友達に会いに」行っているとか、そんなつもりでしょう。 ですが、高校を中退してしまったのとちゃんと卒業したのとでは、社会的にも精神的にも全然違います。 例えお子さんが自宅に二度と帰ってくることが無かったとしても、ちゃんと卒業まではさせてあげたほうが良いです。 お子さんが大事なら、出て行く、会いたくないと言われてもそう簡単に諦めてはいけません。 高校生のくらいはやたらと親に反発したくなる年頃ですし、ちゃんとお子さんに向き合い、不幸な人生を歩まないように見守ってあげれば、 そのお子さんが自分の子どもを持つ頃には質問者さまに感謝したくなるでしょう。 あと、死ぬ死ぬ言っているからといって、決して煽ってはいけませんよ。 自分は愛されていないと思ったり、反骨心でやけになったりして勢いで本気になったりしますから。人間という生き物は
お礼
ありがとうございます
- halua
- ベストアンサー率33% (2/6)
>何を言っても自分のことなのに「知らん」ばかりで「もううぐ死ぬから・・」 これってもっと自分に関心を持って欲しいからなのではないでしょうか? >それとなく「パパ怒ってるで」 人ごとのように思えます 息子さんは自分にはもう関心がないと取られているのではないでしょうか? 関心がない→自分は必要とされていない と思って悩んでいるのではないでしょうか? だから親を困らせて自分が必要とされているのか確認しよとしているのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
なんであれ、まだ高1の子の家出を認めてしまったのは良くなかったと思いますよ。 学校行かないにしても辞めるにしても、家に戻すべきと思います。 友達の家って、その子は一人暮らしなんですか?親はどうしているんですか? 高校は義務教育ではないので、成績が満たなければ進級できませんよね。 とりあえずは一年は退学は保留すべきではないでしょうか。 売り言葉に買い言葉で本当に辞めさせてしまっては、息子さんはますます心を閉ざすだけだと思います。 そして家や学校に戻す努力を最後まであきらめないこと。 学校に行かないならどうするつもりなのか、きちんと話すこと。 とにかく親子でちゃんと向き合って話さない事にはなにも始まりませんよ。 首に縄つける覚悟で居候してる家に行くことです。何度でも!ご主人も一緒にね。 息子さんがSOS出してる事に気付きませんか?
補足
ありがとうございます!今までずっと自分で対処しようとして相談もする所がなく相談しても辛辣な意見はなかったので今たくさんのご意見を頂け自分自身をまず立て直しています。諦めたくないです、家にも学校にも戻ってほしい。でも今は友人の家が居心地いいのだと思います。お母さんは近くにいますがほぼ一人暮らしの状態で言い方悪いけどたまり場になっているようです。以前にもプチ家出をしたことがありまた連れ戻しにくることを息子は読んでいます。でももう学校も義務教育ではないし自立できる歳だから追いかけるのはしませんでした。(本当は首に縄つけてでも連れて帰りたかった)サインを出して甘えていることもよく分かっているのですが今まで同じようなことを繰り返してきたので最近特に距離感の保ち方を難しく感じていました。でも親としてできることを考え最大のことをしてきたつもりですが何か私達の間違いがあったと反省しています。今日も学校に行くつもりはないようです、自暴自棄に陥っています……
お礼
ありがとうございます