• 締切済み

アルバイト

お手柔らかにお願いします。 この春、高校三年生になるものですが、今までアルバイトをした事がありません。 親が許さなかった。と言うのもありますが、私自身お金に困っていませんでした。 (携帯電話代は親持ちなので…) ですが、進路が就職希望なので、何かしら経験を積んだ方が良いと思いました。 また、友人がお金を稼ぐのがどれだけ大変かわかってないと後で苦労するよ!と言ったのが、きっかけでまじめに考えるようになったのですが、どんな職業があって、そこで何をすればいいのか、親の言う『危ない人』とはどんな人か、良く分かりません。 そこで再び友人に聞いてみたのですが、東京ディズニーランドのアルバイトが良いと言われました。 私は中でも、ゲストコントロールと言う職種に興味を覚えたのですが、いまいち仕事内容がわかりません。 それがどんな職業で、それになるにはどうしたら良いのか、 どなたか、経験者の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 そもそも、私は『働く』と言う事がどんなものかよく分かっていません。会社に行って仕事をして帰ってくる。位の認識です。(友人には良く世間知らず、と言われています。) どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • atama1
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

こんばんは。 私も高卒で、すぐに働きにでました。 母子家庭で貧乏だったこともあり、『働く』ということがよく解らないまま社会にでました。 でもアルバイトは経験していたので、その経験が役に立つこともありましたよ。 「どんな仕事がやりたいか」よりも、社会へ飛び込んでしまう方が早いと思います。 ディズニーランドの仕事は厳しいらしいですよ。 私の同僚が言ってました。でもやって良かったとも言ってました。 ディズニーランドのアルバイトは、けっこう頻繁に募集してますよ。 面接で落ちる人がほとんどだそうです。 今の状況ですと、仮に面接で落ちたらヘコんでしまいそうではないですか? ですから、まずは「ディズニーランドの面接は落ちるもの」くらいに考えて、思い切って受けてみるといいと思いますよ。 あとは、いろんな職種の経験談などを参考にするとかしましょう。 きっと何かの役に立つ筈ですよ。

回答No.4

巷で話題の「ミッキーマウスの憂鬱」という小説をお読みになってはいかがでしょう。 TDLのバックステージの模様がよくわかりますよ。 その小説によると高校生のバイトはキャストとしてゲストコントロールという職に就くのですが、ステップ1という一番下の立場から始まるそうです。時給は600円、遅刻厳禁、決まったシフトどおりに仕事し、場合によっては結構ハードな御仕事にもなるとか。 いずれはマクドナルドと同様、だんだん位を上げていって、トレーナーとかスーパーバイザーという役職に就いていけるようです。 この小説を読むかぎりでは楽しそうな職場ですし、やってみてもいいんじゃないでしょうか。 ただ小説によれば「辞める人も多いけど、キャストになりたい人も多いから引き留められることもない」そうですが…

参考URL:
http://www.senrigan.net/menu/cm2/
  • missa-n
  • ベストアンサー率25% (95/377)
回答No.3

私なりの考えですが、 学生がアルバイトをしたらプラスとマイナス両方あると思いますよ。ある会社は「サラ」の状態を希望しています。なぜならバイトだけで社会全体を見てきた…なんてふざけたことを言う学生います、お門違いも甚だしい。しょせんアルバイト、責任は会社によりけりですが、正社員に比べたら低いです。そんな仕事を賃金の安いアルバイトに普通は任せられません。 残念ながら世の中にはいい人たちばかりではありません。お金問題でもめる人、異性関係でもめる人、どこにでもある話でいつ自分が巻きこまれるかわかりません。その時自分で「ケツ拭い」できますか?社会は自由ですが、自由でいるために責任や暗黙のルールというのがあります。 なんかマイナス面しか書いてませんが、プラスになることは#1.2参が仰られているので参考になさってください、プラスとマイナス両方を加味した上で考え自分で意見を出すことも社会勉強の始まり。親を説得するのも学校では教えてくれません。 もう一つ、ある研修でTDLのマニュアルは現在日本にあるどこの企業の中でも一番いいそうです。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

orizinさん、今晩は。 そうですね、高校三年生にしては、ちょっと世間知らずかもしれません。 でも今まで働いたことがなければ、想像してもぴんと来ないのもうなづけます。 orizinさんのご両親が何を心配されているかは不明ですが、確かに今の世の中、若い人には「危ない人」はたくさんいます。 でもそれを自分で認識して対応できるようになるのも、また一つの社会勉強なんじゃないでしょうか。 いつまでもご両親はorizinさんのそばにはいません。 必要な時にいない場合、困るのはorizinさん自身です。 進学や就職の理由もそうですが、色々と考えてorizinさん自身でその辺を上手にご両親に説明する必要があるようですね。 ところで、ご質問のTDLのゲスト・コントロールなるものは、残念ながら私は分かりません。 名称から察するに、「観客を誘導する」ということは分かりますが、それだけではない気もします。 その辺は直接雇用主のオリエンタルランドへ問い合わせてもいいと思いますよ。 「働く」ということは、考えてみるととても深くて一言では言い表せないと思います。 社会人はたくさんいますが、みんな人それぞれ色んな理由で働いています。 それも自分の興味のあるもの、得意としているもの、したいものとは違う場合が多いんです。 それをどう自分自身と上手くすり合わせてやっていくか、それが課題かもしれません。 私自身は派遣社員という立場もありますが、「私の人生の貴重な時間を会社に貢献するために切り売りしている」と考えています。 それが少しでも自分と合うものなら、一石二鳥とも思っています。 でもそうでない場合がやはり多いですけど、やっている間に慣れてきて好きになる場合もあるし、ならない場合もあります。 でも「時間を売っている」かぎり、不平は言いつつも、売り続けている以上仕方ないと思っています。 売る限りはそれに責任が伴いますからね。 そうですね私にとって「働く」ということは、自分自身、また将来は家族を養う糧を得るための手段、そしてそれに伴う社会的な責任のあるもの、という感じです。 orizinさんも、ぜひ「仕事」をしてからでもいいので、もっとじっくり考えてみて下さい。

  • Sheila
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.1

ディズニーランドで働いたことはないので、詳しいことはわかりませんが ゲストコントロールというのは、ショーを鑑賞するゲストを案内、誘導するキャストのことです。 ちなみにディズニーランドでは、遊びにくるお客さんのことをゲスト、 従業員のことをキャストと呼びます。 「ディズニー7つの法則」という本を読んだことがあります。 ディズニーの企業理念について書いてある本なのですが これを読んで、すごく社員教育に力を入れていて、そして社員思いの企業だと思いました。 人間の育て方を知っている企業だと思うので、アルバイトをするにも安心だと思いますよ。 参考URLで、募集要項がのっています。 お友達もすすめているように、社会人になる前にアルバイトをして いろんな経験をしておくのは非常にプラスだと思います。 お金をかせぐ大変さはもちろん、社会のことが少しは見えてきます。 私も高校生のときは、お中元お歳暮時期の百貨店の荷物の仕分け、 お寿司屋さん、などいろんなアルバイトしてましたよ☆ がんばってくださいね~!(^O^)/

参考URL:
http://www.castingline.net/