※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレアポのCTI操作と社内のことで悩んでいます。)
テレアポのCTI操作と社内のことで悩んでいます
このQ&Aのポイント
私が並行して転職活動と資格の勉強をしながら、テレアポのパートで働いています。
CTIの操作を間違った場合に私が原因とみなされることがあり、社内での雰囲気も悪化しています。
さらに、アポさんからのクレームや新人イジメの問題も抱えていて、本当に頑張っている自分が辛く感じます。
いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。現在、転職活動と資格の勉強を並行しながら、テレアポのパートで働いています。CTIを使用しながらテレアポ業務を行うのですが、社内でCTIの操作を間違った場合に私が原因みたいなふうにみられます。それというのも、先々週に社員から聞いた方法で操作を行なったとおりにしていたのですが、その社員から間違ったことを教えられたために、モノを投げられ、みんなの前であるアポさんから怒られました。
また、先週はあるアポさんから「私の画面に間違ったことが表示されている。(社員に)追跡捜査をして犯人を明らにして欲しい。」と言われ「ひょっとして私かなぁ。」と思ってしまって、体調を悪くし(腎臓です。)本日病院に行きました。
これからもCTIの間違った操作が行る度、「私が原因」かなぁと思うと気にしてしまいます。
社内の雰囲気も給料変動制になったことで(7月から毎月900円からスタートで1アポ1件で1ポイント、10件取れば1000円。成約で15ポイント、1200円です。7月までは全員1200円でした。)アポ同士の新人イジメやつぶしあいがあります。社会保険もありません。
私は最近アポが面白くなり、時給も1400円になってきたりして頑張っているのですが、体調まで悪くしてまでいるのはと思うと。アドバイスを宜しくお願い致します。
お礼
アドバイス有難うございます。最初はテレアポ業務がはじめてのこともあり、穏やかに優しく接して頂いていたのですが、7月に入り給料変動制ということもあって、毎日アポを取っていたら突然態度が変わり挨拶もしてくれず、嫌味やいじめ(仲間はずれ)をされて体調を崩しています。資格の勉強や転職活動に差し障るようなことがあれば辞めることも考えています。