- ベストアンサー
2Dデザイナー志望について
はじめまして。 私は普通の四大に通う学生です。 昔から絵を描くことが好きで、将来もそちらに進みたいと考えています。しかし、好きなだけでは、プロとして仕事としてご飯を食べていくにはまだまだ素人もいいとこです。独学でphotoshopを使っての基本的なイラストは描けるものの、パソコン、マックスキルでのアニメーションや技術的な面でのイラストは全くです。 私は2Dデザイン志望ですが、こうした進路だと書類選考に作品提出が必然的になってきます。全くの素人なのでポートフォリオ提出と言われてもピンときません。やはり、専門学校で学び、それから考えるべきでしょうか?素人には限界があるのでしょうか?何か意見やアドバイスのある方は是非、お願いします! 長文失礼致しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答、ありがとうございます。 そうですね。まず金銭的な問題もあるので慎重に考えようと思います。 私自身、身よりもないので奨学金制度など使えればと思っていたのですが、現実はそう簡単にはいかないものですね。 ポートフォリオを作成する際に、デッサンやカラーイラストを必ず入れてくださいとよく言われますが、全てパソコンで加工した作品を指すのでしょうか?デッサンは手描きじゃないと無理ですよね? 的確なアドバイスありがとうございました。今一度、検討してみたいと思います。