• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1周忌ご仏前のお返しについて)

1周忌ご仏前のお返しについて

このQ&Aのポイント
  • 祖母の1周忌を行った際に、ご仏前を頂きましたが、お返しはどうすれば良いでしょうか?お返しの必要性やお返しの相場についてまとめました。
  • お返しの相場や方法について分からない場合、お礼状を送るだけでも大丈夫です。また、お返しの金額はご自身の予算や関係性に合わせて考えてみてください。
  • 喪主が食事代を用意した場合には、それを共有することができます。お礼のお返しには、品物の他にお礼状を添えることもおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

冠婚葬祭は全てそうなのですが両極端の考え方があります。 1.お招きしてご馳走したのはこちらの勝手。ご仏前はいくらでもいいという考え方。 2.ご馳走になる分+引出物の総額前後を出すべきだという考え方。 もう一つ2+お布施の一部分担という考え方。(喪主の兄弟等) どれも一理あります。少なすぎても貰い過ぎても複雑な気持ちになりますね。 まずは時間を割いて来ていただいたことに感謝!感謝!ですね。 あともう一つ厄介なのはお互い様という考え方です。 前回こちらがいくらもらっているから今回もいくら返すと言う考え方です。 香典帳やご仏前の記録を長く保存するのはそのためです。 もちろん物価スライドは必要ですが。

potepoteti
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。 書いていただいた事、どれも納得です。 まずは来て頂いた事に感謝ですね。 今回は家族で相談して欠席の方でご仏前郵送してくださった方には半返しをする事にしました。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.3

私の地域では、香典ではないので、 お返しはありません。 1周忌ご仏前はもらいっぱなしです。 お礼状もありません。 事情で、ご仏前は郵送してきたけれど、 欠席の方には、半額程度のお返しをします。

potepoteti
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。 家族で相談して欠席の方でご仏前郵送してくださった方には半返しをする事にしました。 とても参考になり、助かりました。 ありがとうございます。

noname#91318
noname#91318
回答No.2

地方によって違うとは思いますが・・・ 私の暮らしている地域では、食事の出る法事なら、 ひとり10000円くらいの金額(一家で二人出席する場合は20000円)の、 金額を包み、帰りお土産を貰って帰ってきます。お返しはなしです。 ご質問者様もお料理をお出しするとのことなので、お返しはいらないのはないでしょうか? あくまでも私の個人的な意見ですが・・・

potepoteti
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。 家族で相談して出席をして頂いた方には今回はお返しはしないことにしました。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A