- 締切済み
最近の教員採用について
教員になるためには大学で 人権問題に関する授業の単位を 取得しなければいけないのですか? 人権問題というのは、部落問題をさしているらしいのです。 教員採用試験のときにこの単位が重要視 されことってあるのでしょうか? 関西のある教員養成学部では人権問題の 単位を取得しなければならないと聞きました。 教員採用試験を最近受けた方や、今年受ける予定の 方また、このことについて何か分かる方、また教育関係者の方々 お答え待っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pusuta
- ベストアンサー率33% (27/80)
免許法施行規則第6条第2欄に「教育に係る社会的,制度的又は経営的な事項に関する科目」というのがありこれに関係する科目が必修となっています。 第2欄に関する単位(授業)が例えばA大学では「同和教育(人権問題)」だけど,B大学は「教育制度史」というように,大学によって授業題目が違う可能性はあると思います。 あなたの大学の単位(授業)に「同和教育(人権問題)」がなくてもおそらく第2欄に関する授業は他の授業題目で実施されていると思いますので問題ないと思います。 あと採用試験では仮に,取得単位数が問題にされることはあっても,単位の中身(何を受講してとった単位か)についてはおそらく合否には関係ないのではないかと思います。願書等にもそのようなことをかく欄はなかったと思います。(受験する都道府県によって違う可能性はありますが)ですから,この単位をとっていれば受験に有利・不利というのはないと思います。取得予定の免許の1種,2種の違いは有利・不利があるかも知れませんね。 採用試験の筆記では,多くの都道府県で人権・同和教育に関する出題があります。県の同和教育基本方針や,法律関係,同和問題に関する基本的な歴史的項目は理解しておく必要はあると思います。
- macha-n
- ベストアンサー率16% (2/12)
去年大学を卒業し教員免許を取得しました。 自治体によってまちまちだと聞きました。 福岡県の場合は、同和教育の授業が小・中(・高校もだったかな?)必ずあり部落の問題を取り上げなければならないので、福岡県の教員採用試験を受験する人は勉強しとかないといけません。 まだ、部落の問題が残っている地域に配属になった場合は、必ず勉強しとかないといけないようです。
- poku98
- ベストアンサー率42% (47/111)
取得するのは、小学校ですか?それとも中・高ですか? 小学校と中学社会科の場合は、教科または、教職に関する科目として2単位くらいで、科目があると思うのですが。 それ以外だと、必修ではないので、無いのかも知れませんね。nekketuさんは、何の免許を取得されるのでしょうか?
- poku98
- ベストアンサー率42% (47/111)
これから、教職の単位を取得するのでしょうか?それとも、すでに教員免許状を取得していて、採用試験を目指すと言うことでしょうか? 多分、同和教育の単位のことかと、思うのですが。 免許法が変わって、旧法で取得した方は、この単位は取っていなくても、教員免許が取得できましたが、新法では、必須の単位です。 採用試験の時に重視されるかどうかは、受験される都道府県によっても違ってくると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私は現在学生で、これから免許を取得しようとしています。 私の学校では免許を取得するために 同和教育の授業は必修になっていないはずです。 これはどうゆうことでしょう?
お礼
私の大学は無いんです。 免許は小、中両方取ろうと考えています。 この単位を持っていれば、採用に有利だと聞きました。が、わたしは、取得できない状況なので正直 焦ってます。