• ベストアンサー

生理食塩水はオートクレーブしない方が良いんですか?

生理食塩水に溶かして撒く菌液があり、生理食塩水のコンタミも考え、生理食塩水のみを培地上に塗布したところ、少量のコロニーが確認できました(-_-; ちなみにその生理食塩水はオートクレーブせずに、滅菌水で溶かしただけでした。 以上のことで担当教員からは『オートクレーブなしで』を言われましたが、コンタミの原因が生理食塩水と考えられる以上、それをオートクレーブすべきと考えました。 しかし、生理食塩水をオートクレーブすると、やはり少なからず濃度が変わってしまうのでしょうか? 初歩的な質問でスミマセンが、宜しくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.1

微生物の培養試験に用いる生理食塩水は、オートクレーブなどで滅菌をしたものを使う必要があります。おそらく容器は滅菌されたものを使用されたと思いますので、食塩が無菌状態でなかったのでしょう。生理食塩水のコンタミを考慮されて、あらかじめ培養されたのは賢明な判断だったと思います。 担当の先生がどのような意図でそのような指示をされたかわかりませんが、滅菌生理食塩水は通常オートクレーブするものだと思います。熱に弱い成分の培地を滅菌する場合は、濾過滅菌を行いますが、生理食塩水は液量に対して十分大きな容器を使えば、オートクレーブで問題になることはないと思います。私も、過去に仕事で細菌検査に携わっていたことがありますが、オートクレーブした生理食塩水を使って問題になったことはありません。 後は、市販の滅菌済み生理食塩水を購入して使用するという方法もあると思いますが、いずれにしても、先生とよく相談されて実験をされるのが良いと思います。

allhoprisg
質問者

お礼

ありがとうございます.大変参考になるご意見を頂けて嬉しいです. 改めてオートクレーブした生理食塩水で同じ実験を進めてみます.

その他の回答 (3)

noname#91223
noname#91223
回答No.4

学生実習でしょうか?でしたらオートクレーブする時間が確保できない、少量のコンタミは結果に影響しない等の判断があったのかもしれませんね。あとでその教員の方がオートクレーブしてるかもしれません。 ちなみに、滅菌水のコンタミや、操作過程での空気中や各種器具からのコンタミの可能性はありませんか?滅菌水だけを塗布してみたコントロールでやってみれば分かりますが。 とにかく、やはり疑問を感じたらその場で質問するのが一番ですね。

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.3

まず、何故その担当教官は「オートクレーブなしで」と言ったのか? その真意を聞く必要があると思います。 少なからず教官なのですから、他人にはわからないようなことに気を使っていて、それはクリティカルなことという可能性を他人には否定できないと思います。 どうして質問者様はその担当教官に聞かれないのでしょうか? まず、オートクレーブした方がいいと思う根拠と、 どうして教官がオートクレーブ無しでと言ったのかを直接聞いてみましょうよ。

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.2

微生物試験に用いるのであれば、滅菌して用います。 オートクレーブで滅菌しない場合は、ろ過滅菌をします。 生理食塩水の場合は、オートクレーブで滅菌しても、 なんら変化は起こりません。 濃度が若干変化する場合もありますが、 生理的等張を考慮した場合は、問題は有りません。 濃度変化が問題となる場合は、バイアル瓶で密栓し滅菌すればいいでしょう。