• 締切済み

家畜を飼養する時の代用乳と人工乳について

代用乳と人工乳と違いについて教えて頂けますか?

みんなの回答

回答No.1

代用乳とは、ミルク・リプレーサーの事です。 乳牛の場合は、母乳は初乳を除いて人間がいただくわけですので、子牛には、脱脂粉乳(ご存知の通り、乳から乳脂肪を取り出したもの)と油脂(植物性が多い)を混ぜて作ります。油脂はそのままでは混ざりませんから、乳化させる必要があり、ここに各社のノウハウがあります。 また、子牛に必要なビタミン、ミネラルなどを添加するのが一般的です。製品の性状はしっとりサラサラの粉末で、簡単に言えば家畜用の粉ミルクです。 人工乳とは、スターター、つまり離乳食的なものです。 風味付けに脱脂粉乳を少々配合する場合もありますが、主原料は一般の配合飼料と変わらず、穀類、糟糠類、植物性油粕類などです。これにもビタミン、ミネラルが添加される場合があります。子牛の発育に大切な時期に給与する飼料ですので、これも各社様々なノウハウを投入しています。製品の性状は、細めのペレットが多いですが、ペレットにとうもろこしフレークやその他の原料が配合されたものもあります。乾燥したパラパラザラザラしたエサです。

ljsdknfsdj
質問者

お礼

詳しく回答して頂きありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A