• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特養で個浴を取り入れる前に)

特養施設で個浴を取り入れる前に

このQ&Aのポイント
  • 特養施設で個浴を導入する前に準備することや過程をまとめました。
  • 個浴を導入した特養施設での問題点と解決策について解説します。
  • 特養施設の浴室改修について、大浴槽、リフト浴槽、特浴槽の将来的な活用法を考えました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

個浴を取り入れられるのは素晴らしいことですね ユニット型施設では個浴が一般的ですが、苦慮もあります さて、特浴・リフト浴・大浴場はできれば残してください 順次に移行していけば問題点も出てきて改善できるでしょう *完全移行できるまでの期間でも結構です  特浴・リフト浴は必要な利用者もあるので残す方がいいのかな… 個浴は時間です お一人のかかる時間と職員の配置が問題です 入浴回数も週2回なのか、3回なのかで異なります 期間を定めて職員が前向きに取り組めば出来ます *目標期間を定めないと流されますから…  気付き・ヒヤリハットの積み重ねで改善策を検討しましょう  事務方から水道料金や燃料費に関するお話もあるでしょう  全てを総合して試行錯誤を繰り返してください。

NewYorkD
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 移行期間ですか。そうですよね。そういうの必要ですよね。 ただ、浴室スペースの都合上難しいんですよね。 自分の中では、一人用浴槽が2.3台に三人用浴槽が1台あれば あとはリフト浴も大浴槽いらないかなあ、なんて思っていました。 甘いですね…。 とりあえず、着工までにやるべきことや、 実施開始するまでにやるべきことを書き出してみて、 他の職員とも話し合ってみます。 実は、もうすでに流されそうになっている自分もいるのですが、 まずは自分自身が前向きに取り組んでいこうと思います。 また、他にも何かありましたら教えてください。 (あつかましくてスミマセン。) 本当にありがとうございました!

関連するQ&A