- 締切済み
特養老人ホームの医者
祖母が特養老人ホームに入れまして1年以上経ち、特養に入るずっと前からお世話になっていて内臓的疾患で命を救って下さった医師が居るのですが、特養から施設の提携医に主治医を変えるよう圧力をかけてきます。 そこで質問なのですが、 (1):法律上で施設に配置医が必要なのは理解していますが、医師と施設に利害関係はあるのでしょうか? (2):施設の医師にかからなければ利用者を追い出すという事は有りうるのでしょうか? もし有りうるとすれば追い出すと言う事は法律的に問題ないのでしょうか? (3):施設の医師を主治医とした場合、今までお世話になっていた医師をセカンドオピニオンとして診療してもらうと言う事は可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
親が特養利用というだけの一般人ですが 主治医という仕事を理解されていないのでは?と感じます http://www.jikei.ac.jp/boshuu/kensyuu/katsushika/teigi_and_yakuwari.html http://www.c-mei.jp/BackNum/086n.htm かかりつけ医では無い 患者の全てを管理する人 施設側から問い合わせを常に受けられるのか 主治医が不在でも他の人が対応できるのか 施設内の介護士や看護師には判断できません 勝手に決めて良い内容ではありません 施設内での過ごし方にも主治医の判断が必要になります 施設内の行事に参加させて良いか 花見見物に連れて行って良いか 施設運営には重要な事だと思っています 主治医を変更すると今までの医師に受診不可能と告げられたのか 家族が付き添って受診不可能なのか 会いに行く事もできないのか 親が特養入所中なものの重複診療科の受診経験が無いので医療費については不明ですが 私個人としては切り替えた方が良いと思います
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
施設の契約医師なので施設としたらそうしたいでしょう。 セカンドオピニオンでも構わないでしょうが、しっかりと施設の医師に引き継がれていれば問題はないでしょう。 ただし、施設の医師が優秀な医師であれば、ですが。 1と2に関して 施設と医師には契約がなされてるでしょうから利害関係にあるとは思われますが、問題視するほどではないでしょうね。 また施設の医師の診療を受けないからといって追い出すような施設はないでしょうし、あるとしたらそんな施設は退去したほうがいいですよ。 法律的に問題ないように退去させられるでしょうから。 2に関して言えば、適当に健康診断のような形で診療されていればいいのです。 本人の体調を理解してるのは、長年のかかりつけ医師ですから。
お礼
回答ありがとうございます 施設の担当医が優秀もしくは信用のおける人だと良いのですが、顔を合わせた事が無ければ話した事も無いので迷っているのです。 >また施設の医師の診療を受けないからといって追い出すような施設はないでしょうし、あるとしたらそんな施設は退去したほうがいいですよ。 >法律的に問題ないように退去させられるでしょうから。 そうなんですよね、そこが怖いです。 実際話し合いでも圧力をかけてきてるわけですから自主的に退去した様にされそうです やはり今までの医師にも見てもらいたいので、施設担当医との話をしてみます。
お礼
回答ありがとうございます 主治医とかかりつけ医 良く理解していない者としては難しいところですね。 施設担当医と今度話をしてみる事にします