• 締切済み

何でも親の言う事を聞いている子供が良い子なの?

質問はタイトル通りです。 私の質問内容に左右されない皆さんの意見が聞きたいです。

みんなの回答

  • kami1
  • ベストアンサー率13% (21/151)
回答No.16

親や世間体の面で言えばYES。 つまり自分で考えることをしないで、手のかからない理想の子供、さらには自慢の子供です。 が、それが本人にとっていいか悪いかは別です。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.15

そのように願う親は多いと思います。 「子どもの自主性を尊重」と普段は口にしていても、何か予想外の事態に陥ると、大人の常識に縛られて、子どもの気持ちを十分にくみ取ろうとしない親は意外と多いように思います。 しかし、良い子を演じる子どもがヘルプサインを発するとき、年齢が上がるほど極端な(理解しにくい)表れになる傾向がありますから、結局「良い子」とは言えないと思います。

bbk25
質問者

お礼

予想外の事態ですか・・・。 理想と現実が食い違ったときにどういった行動をするかは、まだ私には分かりません。 それまでにもっと大人になって心を広くしておきたいと思います。 あと、小さい頃から自分を出せないとヘルプサインの出し方が分からないのかもしれませんね。 公衆の面前にさらされる様な事はして欲しくないです。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.14

親の言う事をまったく聞かない子供よりはいい子だと思う。

bbk25
質問者

お礼

極論の質問&回答になっちゃいますね。 私の質問が悪かったと思います。 親の敷かれたレールの上を歩んでいく人は沢山いますが、(思春期を除けば)全く言う事を聞かない人はいないかもしれません。

  • SIRUKU99
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.13

まず最初に、「聞く」と「従う」は別だと考えてください。 それでは回答に移ります 何でもいうことを「聞いてる」子供はいい子だと思います。まず最初に、「聞いて」、その上で、「従う」かどうかは子供自信が考えることです。 反発は、「聞かなかった」ではなく「従わなかった」です。 親の無理強いは、自慰行為と一緒だと考えています。子供自身が「従う」 訳ではなく、子供自身に「従わせる」というのは、いうことを「聞かせる」とは違うと思います。後者だった場合、楽しいのは自分だけですからね。 (文章がつたないかもしれませんが、ごめんなさい) bbk25さんがいくつかは分かりませんが、もし、これから親になるようでしたら、「従わせる」親にだけは絶対にならないでください。最終的に不幸になるのは自分ですよ。

bbk25
質問者

お礼

親の無理強いは子供の個性を奪いますもんね。 私も身に染みて分かっているので、従わせる親には絶対になりたくないです。 ちなみに私は結婚寸前の30♂です。

  • bat-kun
  • ベストアンサー率24% (87/351)
回答No.12

そうとは一概には言えないと思います。 親としては何でも言うことを聞くのを「いい子」だと思うでしょう。 特に、長子、一人っ子(女の子なら余計のこと)、「あなた(子ども)は何もせず、私たち親の言うようにさえすればいいのよ」といった親も残念ながらいます。 例えば、恋愛はダメ、○○学校にしなさい、(一人っ子なら婿養子でないとダメ)など、いずれも親のエゴですよね。 それをちゃんと言うことを聞いてくれるのを求め、それに反発したら悪い子・・・ 私はそれは違うと思います。 しつけの意味で「○○はダメ」といって言うことを聞くのは確かにいいことですが、成長とともに色んな興味が現れてきます。 それを一つ一つ親の言いなりになってしまうと、いい大人になったときに一人では何も決められないし、何にも興味も持てず、人間的にダメになってしまいます。 それは親のせいとも思えますが、反発する力があったら、それは防げたのではないでしょうか? そう考えると、自分のせいでもありえます。 親の立場としては、子どもが言うことを聞かないのは成長であると見ていくほうがいいのではと思います。 何でも言うことを聞く子どもは個性も何もなくしてしまうお化けでしょう。 私の元彼にも親の言いなりで全く反抗期のなかった人がいました。 近所の人からは「いい子」と評価があったものの「反抗期がなくて怖い」との意見もありました。 紹介されたときに本人が出てくるべきところを先に母親が出てきたこともあり、母が気に入ったから付き合っただとか事実、デートの約束をしていたときに本人は酒を飲んで爆すいをしていて、母に謝ってもらっていたくらいでしたからね。 親の言うことを聞いてばっかりは場合によってはここまでになってしまうこともあります。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.11

親や親の立場から見ている分にはいい子。 自分を殺して生活しないといけないでしょうけど・・ ただ、よい結果にならない親の言う事は聞かない方がいい。

bbk25
質問者

お礼

小さい頃に自分を殺して生活すると、大人になったときに自分を出せないんでしょうね。 わがままは自分の意思を出す練習ですから。

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.10

良い子です。 良い人間かは不明ですけど。

bbk25
質問者

お礼

私も同感です。

回答No.9

20代♀です。 そうとは限らないように思います。 私自身、親の評価を気にしずぎるところがあり、今でも本当に自分がやりたいことと親が私に望むことの境界線が分からなくなってしまっているからです。 私は親に厳しく育てられ、 親の希望するような高校へ、親の希望するような大学へ、 と知らず知らずのうちに自分の意志というよりも 『親の望むような道』を目指してきたように感じます。 もちろん、親孝行したいという思いもあるので、 今までの人生を全て後悔したりはしていませんが。 でも、1番ショックだったことがあります。 私は親に援助してもらい大学院に進ませてもらったのですが、 ある日、帰りが遅くなってしまった時、 『学生なのに遊んでばっかり、何しよるとね!?高校卒業してすぐ働いてる子の方がよっぽど偉いよ!』 と言われたのです。 もちろん、親の言っていることは正しいと思います。 若い頃から働かれている方の方が、学生生活を延長してのんびりしてしまっている私よりはるかに立派だと思います。 でも、私はその言葉で、自分の今までの人生を否定されたように感じてしまいました。 じゃあ、小学校、中学校、高校とあんまり勉強しないで、就職した方がえらかったの?勉強しろ勉強しろって親に言われたからその通りにしてきたのに・・・。と。 もちろん、自分の進んできた道を 全て親のせいにしようとは思いません。 でも、質問者様の質問を見て、 あまりにも親の言うことにばかりとらわれていると、 私のように自分が本当に何をしたいのか分からなくなる恐れもあるということを伝えたいと思いました。 もちろん道徳的なことや礼儀などは 親に教えてもらっていいと思います。 でも、何かを選択したり考えたりする時は、 親に相談することは良いと思いますが 自分の意志で行動するように心がけた方が良いと思います。 何でも親の言う事を聞く子よりも、 たまに言うこと聞かなくても 自分の足で進める子の方が親も頼もしいんじゃないかな? 私はまだ子供の立場なので分かりませんが^^; 私もこれからは自分の意志で生きていけるよう 努力していくつもりです。

bbk25
質問者

お礼

言葉は悪いですがmaimai1313さんは成人してもご両親から子供扱いをされている印象を受けました、すみません。 なんか、両親の理想像通りに生きていかなければならない・・・、みたいな。 今まで敷かれたレールから外れたいと思うmaimai1313さんを応援してますよ。 今が反抗期かもしれませんね。 長文の回答ありがとうございました。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.8

そうです。「言うことを聞かないから」と殺してるでしょ?

bbk25
質問者

お礼

言う事を聞かなければ殺しても良いという発想は、まだ子供の考えと同じだと思います。 子供が子供を育てても、大人になりきれない人間ができあがるかもしれませんね。 きっと堂々巡りになるんでしょう。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.7

はい、良い子です。 って、言うより人としてコレだけはやらなければいけません。 私も十数年、人の親をやってきましたがここだけは譲ったことありません。 まずは親の言うことを聞く。 その通りに行動するか、どうかは別問題です。 一応、親としての助言、意見は伝える。 子はそれをきちんと聞いた上で自分で判断する。 親の言うことを聞いて失敗しても、聞かなくて失敗してもそれは子自身の判断によるもの。 成功した場合も同様です。 親はどちらにしても遠くで成功を祈ってやることしかできません。

bbk25
質問者

お礼

cucumber-yさんの回答は、放任主義ではダメだということですね。 ・・・かと言って、上から押さえつけるような子育ても良くない。 良く理解できました。

関連するQ&A