• 締切済み

レンタカーのナンバーが『わ』『れ』なのはなんのため?

レンタカーのナンバーは『わ』ですが(『れ』もあるそうですが) 車検証には『貸渡』と書いてあるそうです。 数年に1回借りる程度で、あまり利用しませんが、 荷物を運ぶのではない、普通の車を借りて走っていると ナンバーを見られるとレンタカーであるとわかってしまうのが どうもあまり気持ちよくないです。 一体なんのために、ナンバーでレンタカーだと識別できる必要があるんでしょうか? 車検証に『貸渡』と記載があるということで、税金が関係するのかもしれませんが それですと、車検証に書いてあればいいだけのことで、別に『わ』や『れ』に統一して ナンバーで識別する必要があるとは思えません。 ナンバーでわかるように統一されているということは、何の利便性や必要性を考えたものなんでしょうか?

みんなの回答

noname#179287
noname#179287
回答No.4

利便性、必要性というより営業ナンバーが緑色なのと同じで、用途により自家用車と区別するために選ばれたのが「わ」「れ」だと思います。たまたまと言うか…余談ですが、雪国のレンタカーは「わ」だと雪が降っているとき他のひらがなと見間違うので「れ」だと昔テレビで見た記憶があります。

hwy101
質問者

お礼

営業ナンバーを緑にして区別する理由は 営業ナンバーでないとしてはいけない業務があり 運転に二種免許が必要な場合もあるからだと思いますが レンタカーも『貸渡』用でないと、レンタカーとして使用できない という法律でもあるんでしょうか? >雪国のレンタカーは「わ」だと雪が降っているとき他のひらがなと見間違うので「れ」 そうなんですか、面白いですね。 ありがとうございます。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.3

普通乗用車を300番台、小型乗用車を500番台、小型貨物を400番台と分けているのと同じ事です。わざわざ車検証を見なくても車の用途が解るようにするため。

hwy101
質問者

お礼

普通や小型の分類は『用途』なんでしょうか? また、レンタカーだと知る必要があるのは誰だと想定されているのですか? ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

そもそもナンバープレートとは、飾りで付いているわけではなく、その車の所有者や使用者を特定する為の物です。 しかし、レンタカーは、不特定多数の人に対して貸し出されるものですので、事故などが起こった場合、その使用者を特定するのが困難になります。 ですので、判り易い様にひらがな部分で区分をしているのです。 そのため、特定の人や会社に長期で供与されるリース車両は、使用者の特定が容易ですので、通常のナンバーになっています。 まぁ、普通に走ってる人にとっては、あまり運転していない人がレンタカーを借りる事が多かったり、事故の代車として借りているものも多いですので、その車になれて居ない人が運転しているんだなと言う目安にもなっていますね。

hwy101
質問者

お礼

レンタカーの使用者はレンタカー会社にしかわかりません。 また、一般ドライバーにレンタカーだとわかる必要があるかどうか あるとすれば初心者マークのように誰にでもわかるようにしないと意味がありませんし、 そもそも『わ』ナンバーがレンタカーだと知らないドライバーも居ると思います。 (知らなくても免許が取れるので) ありがとうございます。

回答No.1

>一体なんのために、ナンバーでレンタカーだと識別できる必要があるんでしょうか? ナンバーは事故、ひき逃げ等の追跡に必要なのはご存じ...? 遠くから見て、「わ、れ」は似ているので見わけずらいので 両方ともレンタカー用にしたのでは...?

hwy101
質問者

お礼

そうかもしれませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A