• 締切済み

ナンバープレートによって安上がり??

最近車に興味を持ち出して欲しい欲しいと思う毎日です。そこで、何点か質問です。 1.5ナンバーは一般、4ナンバーは商用、8ナンバーは緊急用とか聞いたのですが、3ナンバーとかもあるらしくよく分からないのですが、○ナンバーと呼ばれているのは、どこまであるのですか? 2.4ナンバーにすると、車検・税金・任意保険などが安くなると聞きました。何のナンバーにすると、車検や保険などが安くなるのですか? 3.一般の人でも4ナンバーにすることはできますか?また、どうすればできるのでしょうか。 まだまだ分からないことだらけですが、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

>2.4ナンバーにすると、車検・税金・任意保険などが安くなると聞きました。 車検は毎年になるので1回当たりは安いが1年当たりでは高い。税金は、小型常用39,800円に対し8,000と格安で、納税が半年ぐらい遅れても追徴金は無い(追徴金が切り捨ての範囲程度)。任意保険は本人限定などまったく使えないので高い。ディーゼル車で燃費上のメリットがないと元は取れない。 >3.一般の人でも4ナンバーにすることはできますか?また、どうすればできるのでしょうか。 参考;4ナンバーの車をワイドタイヤに変えオーバフェンダー付けて1ナンバーにすることは可能(税金4,000円)だが、ワイドタイヤ化で燃費が落ちるのでメリットはほとんど無いし、改造代の元は取れない。

回答No.4

もう皆さんの回答が出揃っていますが・・・ 1)5と3は乗用車、4と1は貨物、8は特殊用途車両(キャンピング車、放送宣伝車、事務室者、工作車etc)になります。 2)ひと昔前は、3ナンバーや1ナンバーの車を8ナンバー(キャンピング車)登録することで「節税?」することがはやっていましたが今では×。軽貨物以外の4又は1ナンバーは、車検が年に1回となり、乗用車の2年に1回と比較してどうでしょうか。 3)もともと4ナンバーの車を買うことは問題なしですが、乗用車を4ナンバーにするのはよほどのことがないとメリットが感じられないのではないかと思います。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

小型トラック以外で4ナンバーの一般の人が使える車は殆どがバンです。 カローラバン等 板バネで乗り心地最悪、シート狭い、最安グレードは黒のビニールシートで汗だく。 営業配送車につかってる「あれ」です。 カーステも着いていないし 家庭用にはお勧めしません (昔親父が自営業で我が家の愛車はカローラバンだった) http://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084048041-category-leaf.html

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

1.5ナンバーは小型または軽の乗用車であることを示します。また、4ナンバーは小型または軽の貨物です。8は特殊(パトカーや消防車など)または改造車両です。その他は、参考URLの「自動車登録番号表」を参照してください。 2.貨物は乗用よりも税金などで優遇されています。ただし、小型貨物の場合は毎年(新車登録の場合は初回のみ2年)車検があるので、その費用や重量税がかかります。軽貨物は乗用と同じです。 3.4ナンバーは貨物登録の車両を購入するか、乗用車を貨物車に改造した場合のみです。乗用車をそのまま貨物登録することはできません。

参考URL:
http://www.n-p.or.jp/
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.1

(1)については下記URL参考に。 http://www.cgt.mlit.go.jp/gian/plate01.html 因みに7ナンバーは昔はオート三輪でした。 オート三輪がほとんど無くなったことと5ナンバーが少なくなったことで名古屋が最初に小型乗用車用として使い始めたと記憶しています。 (2)については、自動車税は安くなりますが、車検費用は同じようにかかります。 しかも毎年車検です。 (新車購入時のみ2年かな) 任意保険は乗用車の方が安いかと思います。 (3)について。 一般人でも普通に購入可能。 5ナンバーからの変更はそれなりの知識が必要で多少の加工も必要。

関連するQ&A