• ベストアンサー

小1男子、学校で全くしゃべりません。

小1の甥がいますが幼稚園の頃から恥ずかしがって家以外であまりしゃべらなくて困っています。 小学校に入ってからは『大丈夫』と本人は言っていますが、先日PTAがあり、点呼の返事もしないようなのです。 先生からは、そのような所に行ったらどうですか?と言われ強く叱ったこともありましたが逆効果になってしまって悩んでいます。 今は叔母の私とも会話をしません。理由を聞くと恥ずかしいと言います。 ただの極度の恥ずかしがり屋なのでしょうか??カウンセリングとか必要でしょうか? 良い方法はないでしょうか・・・宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

場面かんもくなのかもしれませんね。 教員ですが、以前そういう子がいました。 大事なのは、 ・「話しなさい!」などと叱らないこと ・「どうしたいの?」「どうして話せないの?」などと、無理に言わせないこと ・「○○したかったんだよね」など、気持ちをくみ取って代弁してあげること です。頷けるのなら、「○○したかったの?それとも○○?」などと、選択肢を出してあげて、頷かせる(首をふらせる)のは良いと思います。 話せなくてもいいんだ、そう思えることで、少しずつ心を開いて安心して話せるようになると思います。 できれば、カウンセリングを親子で受け、その子に対する接し方を教えてもらい、担任・親・身内など、皆で共通理解をして接することが良いと思います。

amiisa
質問者

お礼

"気持ちをくみ取って代弁してあげること" そうですよね、選択肢を出してあげる・・・納得です、少しずつ頑張ってみます。 大人も、その子の立場になって考えてみたいと思います。 参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

家で会話を沢山し、他の回答者さんもかかれてますが、お手伝いを沢山させてはと思います。 指示を受けること、指示通り動くこと、指示通り動いたあとどうするか、例えば確認作業をする、など将来働くことを見据えると、手伝いは大切ですから。 また、チームワークを求められる習い事か合唱など声を出す習い事をさせてみては。

amiisa
質問者

お礼

お手伝いの件は勧めてみようと思います。 習い事は1つしているみたいですよ、みなさんの意見を参考にしばらく様子を見たいと思います。ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

強くしかったらだめだよ。言える状況になっていないから話せないみたいです。十分にお友達の関係が築けていないと思います。  わが娘も学校ではおとなしいほうでしたが、今はうるさいほどです。 実は学童保育へ通わせて、そこでグループがあるのですが、それの代表をしたことにより自信を持ち始めて、授業中でも手を上げるようになりました。  3年のことですけどね。必ず1度はリーダになることになっていて、それにより多くの子供が自信をつけていきました。  おそらく、自分から入っていくタイミングがつかめていないと思いますので、そういったタイミングを教えてあげるのも良いかも。  家の仕事でその子供がやらないといけないことを手伝わせる。できれば誉める。できなくても怒らない。そうして家の中で自信をつけさせる訓練もいいですよ。

amiisa
質問者

お礼

お手伝いですか・・・きっとしていないと思います。 何かしら本人に自信をつけさせた方がいいですもんね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.3

お友達はいますか? 友達が居て友達と普通に会話ができていれば ただの恥ずかしがりやさんなんだと思います。 周囲が話すことを強要すると どんどん追い詰められて話せなくなるような気がするので 今の状態を受けとめ温かく受け入れてあげた方がいいと思います。 本人がそれで大丈夫と言っているのですから 周りが思っているほど彼は話せない事に対して ストレスを感じていないはずです。

amiisa
質問者

お礼

お友達は何人かいます、確か近所の子ですね。 ん~・・・確かに強要され、追い詰められ・・・ かわいそうになっちゃいます、でも、親としてもどうしていいのか解らないみたいで・・・。 みなさんの意見を参考にします、ありがとうございました。

回答No.2

参考になるかどうかわかりませんが・・・ 私自身、家以外ではしゃべらない子どもでした。 幼稚園は登園拒否、小学校低学年では、同じクラスの子に『・・・しゃべれないの?』と心配されるほど声を発しませんでした。 私の場合は恥ずかしかったのと、面倒だったのと・・・。 自分の声が好きではなくてコンプレックスを持っていたことも原因です。 友達はゼロではありませんが、少なかったですね(やはり全くしゃべらないと、コミュニケーションとれませんから。でもそれでも別にいいやって感じでした)。 小学校高学年から気の合う子とおしゃべりするようになって、今はまあフツウの大人です(笑)。親として、ややおとなしめの長女を見てはヤキモキしてしまうくらいです。 家ではしゃべるんですよね? でしたらさほど心配することもないのでは? あまり周りが心配すると、余計に意識しちゃうかもしれませんよ。 しばらくは様子見してみてはいかがでしょうか。家族がいっぱい会話してあげてください。

amiisa
質問者

お礼

家ではしゃべります、自分の関心が強いものにはよくしゃべります。 友達も何人かいて自宅に遊びにきたときは話をしているようです。 大人が子供を責めてはいけませんよね・・・ もうしばらく様子を見てみます。ありがとうございました。

回答No.1

叱ってはいけませんよ。 子供にも人格がありプライドも有りますから。 まだ小学校の1年生ならどう転ぶか分りません。 もう少し待った方が良いかと思います。 ただし、もしかすると発達障害や人格障害があるかもしれないので、心療内科か精神科でカウンセリングも必要かも知れません。

amiisa
質問者

お礼

ありがとうございます。 発達障害は・・・ないとは思うのですが・・・ カウンセリングを勧めてみようと思います。それからその子への接し方を考えてみます。

関連するQ&A